![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74958068/rectangle_large_type_2_d43b04ba728d4406e49aa4d6f4bba020.jpeg?width=1200)
それでも、たくましくなったと思う。
2022/3/21
日々の看護生活、
慣れてきたような、、慣れてしまっていいのか。
もっと改善する事はないかな。
夫の身体にとって良い事は?
私にできる全力を探して。
毎日の水分量を記録し、
痰の発作回数、時間を記録してるけど
そんな簡単にこうしたらこうなる。
みたいな法則は見つからず。。
痰の発作も
少なくなったとはいえ
毎日5~6回。
出すのが負担だからもう少し減らしたいけど、
水分も取らないとだし。。
今日は、久しぶりに
Vクレストという栄養ドリンクを注入。
このドリンクは病院でも
販売していて亜鉛が多く入っているから
傷を治したり、肌の代謝が良くなるんだそう。
座り過ぎのお尻の傷も
回復が早くなる。はず。
夫の看護を始めて
何も知らないところから
経験を増やし
多少の知識を身に付けてきたけど
次々やってくる体の変化に
ずっと振り回されている気分。。
以前は夫と二人
この先どうなってしまうのか
不安で怯えながら過ごしていたけど
医学の凄さと生命の神秘は
私の常識を超えてしまったから
頭で考えず柔軟に受け入れるしかない。
次から次へやってくる
試練を乗り越えてるうちに、
たくましくなったと思う。
「そう来たかー。」
おうちで介護、看護されてるみなさん
今日も心に虹をかけて
明るく過ごしましょー。
良い一日を♪