![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17027048/rectangle_large_type_2_555246b8254386ee55173a22fb986aa7.jpeg?width=1200)
【便利ワザ】 お祝儀袋の字が、真ん中にまっすぐ書ける方法
お祝儀袋や、お香典袋に記入するときに困ること。
それは真ん中から少しずれていたり、斜めになってしまうこと。
(種類によって帯のような紙に書くタイプもありますが、今回は直接書く場合)
そして残念な気持ちを抱きながら、結局そのまま渡してしまうことに…
お祝儀袋は書き直しができないため失敗は許されないし、しかも普段使い慣れていない筆ペンなので、緊張もさらに増してしまいます。
できることなら落ち着いて書いて、毎回まっすぐキレイな字でお渡ししたい。
キレイな筆文字で書くのは練習あるのみですが、まっすぐ書く方法はある道具を使うことで簡単に書けるようになります。
その思いついた道具が、
「筆文字まっすぐサポートシート」
(名付けのセンスがないのでスミマセン…)
これは以前お祝儀袋を用意する機会があったとき、「なにかいい方法はないかなー」と考えて思いついたもの。
作り方は簡単です。
使う物も、クリアーファイルだけ。
① まずクリアーファイルの中にお祝儀袋を挟み、左端いっぱいまで寄せる
② マジックペンで、切り取るところに線を引く(上の部分を数センチ残す)
③ カッターで、真ん中の部分を切り取る
( 挟み直したら、こんな感じ ↑ )
これで、書く位置がわかるようになります。
お祝儀袋の大きさは種類によって違うので、それぞれの大きさに合わせた「筆文字まっすぐサポートシート」を用意しておけば、すぐ使えて便利です(^^)
いつも筆文字をまっすぐ書けなくて困っている人は、ぜひ作ってみてくださいね。
++++++
今日も読みにきてくださって、ありがとうごさいます。
「やってみようかな」「便利そうだな」と思われたら、スキを押してくれると嬉しいです ♡
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆみなか☘️時短家事収納アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48704344/profile_8dfaff5ee1354395b51220111aedbeb8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)