
Photo by
tsukinokakera
みんなちがってみんなどうでもいい
「みんなちがってみんなどうでもいい」と
News Picks動画で
落合陽一さんが述べていました。
「みんなちがってみんないい」
この言葉はよく聞きますが
「いい」と「どうでもいい」の違いは何か、
そこがまさに「価値基準」なのだと思います。
私にとって大切にしたい人は
「みんないい」になるでしょうし
それ以外のどうでもいい人がまさに
「みんなどうでもいい」になる、
シンプルにそれだけだと思います。
「みんなちがってみんないい」
これはどんな人に対しても
その良さを受け入れ「なければならない」
と、時に捉えられがちです。
よって、「なければならない」という縛りで
苦しくなってしまうことがあります。
ですが、本来はそうではなく、
この言葉の中には
自身の価値基準を明確にして
どうでもいい人はどうでもいい、
そんな人がいて当然!
ということを意味するのだと思います。
誰に対してもいい人でいようとする人は
私にとっては、どうでもいい人?!
なのかもしれません…
╰(*´︶`*)╯♡