見出し画像

私の冷えとり


前回記事にも書いたけど
冷えをとにかくとりたくて、


Kaiさんの自分を愛する本にも
オススメされていた半身浴に
興味を持ち

自分を愛する本


参考資料として紹介されていた
進藤義晴さんという方の本を
読んでみた

分かりやすく、冷えとりの基本が学べた

後藤義晴さんの本


冷えとり靴下も紹介されていたけど
1番は半身浴が大事、なのだとか。

やり方は上の自分を愛する本でも
書かれていた方法で半身浴する

冷えとりといえば服部みれいさん。
服部みれいさんは朝晩、半身浴
をされているとのことだったので
真似してみたけど2回はしんどかった

なので今は夜のお風呂タイムに
半身浴30分ぐらいを続けている


あとは冷えとり靴下も
興味があったからやってみた

絹 → 綿 → 絹 → 綿 と重ねて履いて
絹が毒素を吸収してくれるとの
ことなんだけど

私の場合4足分あるうちの
全部3枚目のかかとだけ破れた
絹  →  綿  →    →  綿
不思議…3枚目ってとこが…
毒だしされてるって事なのかな?


でも4枚洗うのはめんどくさい
くつも緩めないといけないし
靴下もゆるゆるだと不格好

今は夜だけ 4枚 冷えとり靴下にして
日中は絹  →  綿か綿・絹 
の2枚にして様子をみてる

冷えなくならないかな〜
元気になりたいな




いいなと思ったら応援しよう!