【強み】を考えて、たどり着いたこと
こんにちは。
皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか?
フルタイム会社員をしながら
NLPコーチとしても活動している
後藤祐美子です。
まだお仕事続きます!という方もいれば、
仕事納めました、という方も
いらっしゃるかと思います。
お疲れ様でした&お疲れ様です!!
私はというと27日に仕事納めをし、
昨日まで1泊2日で、トーマスを追い求めて
静岡、山梨を巡る旅をしてきました。
以前仕事で来た以来、
数年ぶりの富士急ハイランド
(の中の今回はトーマスランド)
だったのですが、
やっぱりこの場所の強みは
広大な敷地もそうだけど、
富士山の近さ/迫力だと
アトラクションの作りをみながらふと思い。
これは肌感覚なので
事実ではないかもしれませんが、
高さのあるアトラクションが多いと感じて、
富士山を含めた雄大な景色という
最大の強みを活かすため、
高いところから
楽しんでもらえるものを多くしているのか、
(ただ高さから来るスリル感を
醸成するのが目的なのかもしれませんが・・・笑)
みたいなことを並びながら考えていました。
そこから派生して
"強み"という言葉に
しばらく思いを馳せていたのですが、
かつての私自身も含めて、
"自分の強みが分からない"という方だったり、
出来ないものにばかり意識が行ってしまう方が
本当に多いよな、と思います。
・・・・と、
これ書いていて気づきましたが、
"分からない"と答えている方って、
「何かしらはある」と思っているんですね。
(ない、と思っていたら、「強みがない」って言いますもんね。ちなみにかつての自分は「分からない」と答えてました。)
この直近の1年間、
"自分の強みとは何なのか"
という問いと一緒に
歩いてきた日々だったのですが、
色々な人生の先輩方のお話を聞いたり、
さらにそれを自分で経験及び実感したことで
たどり着いた現時点での私の中での答えは
①【強みのない人はいない】
②【強みは自分が無意識に出来ていることが多い
=気づきにくい】
③【強みは人に聞いた方が早い】
の3つでした。
特に②はここ最近
異なる環境に身を置いたことで
ふと気づいたことがいくつかあって。
身を置く環境を変えてみることで、
これまでの環境では
他の人も無意識に出来ていたことが
新しい環境ではそうではなかったりすると
自分の行動が意識化されやすくなったりするので、
環境も大切だな、と感じています。
この"強み"の話は長くなりそうなので、
①〜③の具体の話はまた次回に続きます。
それではまた!
★現在は2021年12月31日締切の
45分間無料体験コーチング枠を募集中です。
↓ご興味ある方はこちらから
(ブログやInstagramなども違う内容で更新中で、
こちらからご覧いただけます。)
https://linktr.ee/yumiko_nlp
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?