![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35369208/rectangle_large_type_2_df97fb4acefeee2aa2e3a0648b6a9f1c.jpeg?width=1200)
【夏旅】5日目・8/12 〜エズ村〜
カシスを出発する前、水曜日のこの日は街の中心地にマルシェが出るようたったので少し立ち寄り、友人へのお土産にマルセイユ石鹸を買いました。
カラフル!
これなんだろう…
その後、ルート・デ・クレットを通り少し観光を。昨日みた夕刻の景色とはまた違った雰囲気。
今日はやや曇り気味。大地が盛り上がっているのが一目瞭然ですね。
この高さが写真では伝わりにくいですね!泣。正確ではないですが、150メートルくらいはあるんじゃないかと思います。
・出発!
それではエズ村へ向けて出発!サン=トロペ、カンヌ、ニースの辺りを通るコースはおよそ250Km、3時間の予定です。
…余談。
昨日のハイキングの時、宿を出発した時はシャツを着てたんですがあまりにも暑過ぎて途中でタンクトップになったんですね。
二の腕から上に日焼け止めを塗り忘れてました…
今もはっきりと跡になってます。30代後半の肌にはキツいですね。泣
・エズ村とは
位置としてはニースとモナコの間にあり、高台の先端にちょこんと小さな村があります。この様子からワシの巣村と呼ばれています。人口は2300人程ととても小さい村ですが、この村はガッチリと要塞で囲まれています。村の要塞を作ったのはサヴォイア家です。村の入り口はたったひとつ。
この写真は村に向かう途中から撮影したものです。山のように盛り上がっている部分にオレンジの建物がありますが、こちらは教会です。村のメインの部分はあの教会から上の海側になります。
現在この村は美食の町として有名で、ミシュラン二つ星のラ・シェーブルドール、一つ星のレストラン・シャトーエザと、狭い村なのにも関わらず2件も星付きレストランがあります。
・エズ村に到着
村に入る手前で車をホテルスタッフに渡し、村に入りました。
可愛いー!可愛すぎる!!
街が素敵過ぎ!要塞の中は人がやっとすれ違える位の道の細さです。車が無いと音が静かで良いですね。
今夜のお宿は…
メゾネットタイプの一軒家でした。
屋根の上へと続く階段。
屋根の上には小さなテラスがあり、辺りを一望できます。最高すぎる。
・街の様子
もう夕方になっていました。お腹も減って来たのでレストラン探しがてら、街を散策しました。
迷路みたいになってます!とにかく上へ、上へ…
植物園を発見しました。入ってみましょう。
エキゾチックプランツなのでサボテンや多肉植物ですね。
街の最上部ですし、ここはサヴォイア家跡地だったのでしょう。沢山のサボテン!絶対アフリカから持ってきたやつやん!
見晴らしが良いです。
では本格的にレストラン探しです。が!!行動が遅過ぎた為、どこもいっぱい…ダメ元でシャトーエザ(ミシュラン一つ星)に行きましたが、予約は1週間いっぱいだと断られました。(もしかしたら、ジーンズにリュックって出で立ちでいったから、やんわり断られたのかも…笑)
違うホテルのレストランへ行っても同じく予約は1週間先までいっぱいだそうです。(絶対、服装がダメだったんじゃないのか?)カジュアルなレストランもありましたが、全テーブルがリザーブ。
植物園に行く前に予約しておけば良かったー!と後悔しつつ…エズ村の入り口にあったカフェのような所にしました。しかしこちらのお店は18時以降、頼めるお食事はハンバーガーのみ…私、小麦粉食べないからパン食べられないんです。が、もう選択肢はないのでここにしました。ポテト付いてくるから良しとしましょう。
どうせ美味しくないでしょ…と思っていたら、なかなか美味しくびっくり。さすが美食の村です。お酒はもちろんコードダジュール名産のロゼを。ライトテイストで美味しかったです。
この日の行動はここまで!お宿に帰りゆっくりお風呂に入りました。そうそう、この部屋ですが…なんとトイレに扉がない〜泣
なんでなん!!!?付けようよ、ドア…いくら夫婦といえども日本人にそれは無理でしょ…泣
明日はエズのビーチに行ってきます。