バターチキンカレーとナン
昨夜の夕食はこのバターチキンカレーとナン。
ナンは手作りです。
バターチキンカレーはすごく簡単にできますのでぜひお試しあれ!
ナンの作り方
材料(4枚分)
①強力粉 180g
②薄力粉 90g
③砂糖 10g
④塩 3g
⑤ベーキングパウダー 3g
⑥ドライイースト 3g
水 170g
無塩バター 10g(これをオリーブオイルに変えてもOK)
作り方
①〜⑥と水を入れてこねる
だいたいまとまったらオリーブオイルを入れてさらにこね、ひとまとまりになったら丸くしてボウルに入れ30分くらい寝かす。
これを4等分に分けてそのまま手で伸ばしながら形を作る。
(私は台の上にはおかず手で伸ばすやり方)
中火で熱したフライパンに乗せて焼き、両面がこんがり焼き色がついたら出来上がり。オーブントースターでもOKです。
その場合は1300wで約4分くらい(焼き加減を見ながら時間調整してください)
バターチキンカレーの作り方
材料(4人分)
①鶏もも肉 2〜3枚(500g位) 骨つきもも肉でも美味しいと思います
②カレーパウダー 大さじ2(私は辛いのが好きなので3入れます)
③パプリカ 大さじ1
④ニンニク2片 (すりおろす)
⑤ヨーグルト 2/3カップ(鶏肉の量によって増やす)
玉ねぎ 1個(みじん切り)
カットトマト缶 1缶
塩・胡椒
生クリーム100cc
バター多めに入れる(これはお好きな分量で)
作り方
チキンは塩・コショウをし①〜⑤入れて下味をつけて2〜3時間冷蔵庫に入れておく。
玉ねぎは一個みじん切りしバター(オリーブオイルでもOK)で炒める
玉ねぎが炒まったらカットトマトを入れ中火の弱火で15分くらい煮る(時々見る)
トマトソースができたら、そこに漬け込んであった鶏肉を全て入れてコトコト煮込んでいく(ソースも全て入れる)
約20分から30分くらいに煮込む
生クリームとバターを入れる前に味見をし、塩・コショウで調整する
最後に生クリームとバターを入れて完成!
サラダの付け合わせはどの材料でも。
昨夜は残っていたトマトでさっぱりといただきました。
もっと辛いカレーを食べたかったのですが、逆流性食道炎のため医者からストップがかかっていてこの程度の辛さしか食べられません(ちょっと不満)
夫は美味しいの連発でした。
みなさんもぜひ作ってみてください。
ナンを簡単に作れる粉が売っているのですね。
次回はそれを使ってもっと簡単に作ってみようと思います。
その粉を使ったナンができたらまた写真をアップしますね。
これからその残り物のカレーを食べます(笑)
そうそう夫が帰宅途中でビールを買ってきてくれたのでそれを飲みながらカレーを食べようかな(嬉)
みなさんはランチすみましたか?
どんなランチだったのでしょう・・・・興味あり。