介護福祉ライター・仕事の見つけ方(2)
こんばんは。介護福祉ライターの古賀優美子です。
今日は先日に引き続き、「仕事の見つけ方」について書いていきます。
先日の記事は、こちら
↓
X(旧Twitter)
最近は、Xで仕事を探すことが増えました。
Xでの仕事探しといっても、いろいろあります。
#ライター募集 、#Webライター募集で検索する
ライター募集をしているアカウントをフォローして、投稿(ポスト)をチェックする
「介護福祉ライター」「医療ライター」などの文言をチェックする
こんな感じでいろいろ案件を探しています。
最近は、「Xでの営業」を始めました。
と言っても、大きなことはしていません。
毎月、月初めにポートフォリオを載せつつ、お仕事募集の投稿をするだけ。
今年6月に始めたばかりなので、これが直接お仕事につながったことはありませんが、地道に継続していこうと思っています。
直営業
介護福祉関係のメディア(企業様)に営業メールを送る、まさに「営業」です。
以前は、ライター募集している企業様にのみ営業していましたが、最近は、募集していない企業様にもメールを送っています。
いわば「飛び込み営業」
最初は返事が来ないことに凹んでいたけど、何度も営業していると平気になります。
慣れってすごい。
最近は、案件が増えたので営業をお休みしていますが、いつ継続案件が止まるかが分からないので、また再開しようと思っています。