見出し画像

たぬきうどん

京都でいう”たぬきうどん”は、全く関東のものとは違います。

関東のたぬきうどんと同じものを食べようと思ったら、はいからうどんと注文しないと出て来ないのです。天かすを使ったおうどんのことをはいからなうどんって、京都らしい名前です。

以前に興味持って調べたところ、大井川を渡るあたりから大きく違ってしまうのです。この辺りが面白いところです。大井川に近くなると途中でわかめが入ったりして色々と変遷しながら、京都ではきつねうどんにあんかけがかかったものがたぬきとなります。そこで面白いのが大阪が一緒ではなくて、大阪はおあげにお蕎麦がたぬき。もう一度化けるのです。きつねに比べて何回も名前を変えていくのがすごい。

京都は蕎麦ではなくうどんの文化。うどんのメニューが多くあります。

きつねは2種類あります。

きざみきつねとあまぎつね。

大きいお揚げが甘く焚いてあるのがあまぎつね、甘くないきざんだお揚げが入っているのがきざみきつね。わたしはやっぱり甘ぎつね派です。京都でしか食べられないそれは美味しいお出汁のきいたおあげを食べることができるからです。他ではメニューになく京都ならでは。京都の人は餡かけうどんも大好きで、子供のころ風邪をひいたら生姜の入ったあんかけうどんを食べさせてもらえたので嬉しかったのを覚えています。

他には

きぬがさ(甘ぎつねの卵とじ)おあげを衣笠山に見立てているといわれる

玉とじ(玉子とじ)

けいらん(玉子とじの餡かけ)

しっぽく(しいたけ、かまぼこ、湯葉、ほうれんそう)

のっぺい(しっぽくのあんかけ)

おかめ(五目)

花まき(焼きのり、ほうれんそう、わさび)

カレーうどんに、鳥なんばん、五目あんかけ、肉うどん、親子うどん

天ぷらうどん、天ぷらとじ、にしん、他人うどん、鍋焼きうどんetc・・

こんなに種類があるってすごくないですか?あんかけが好きなのもメニューを見るとよくわかりますよね。美味しい出汁がとろっとしてると体も温まって寒い時期には特におすすめです。

京うどんはこしがあるタイプではなくやわらかいおうどんですが、それがまた出汁と絡んでおいしいので、ぜひ見たことないメニューのものに挑戦してほしいなあと思います。5/21



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?