![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105772528/rectangle_large_type_2_57872f85103b135d560f12d3b5cfc694.jpeg?width=1200)
★3回目の*車中泊*の旅№2♪
5月11日(木)~13日(土)阿蘇・別府の旅♪
つづき・・・
【道の駅 ゆふいん】を出て由布院の町を通り抜けて
別府へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684207105702-yuCAgdEDbO.jpg?width=1200)
【狭霧(さぎり)台展望台】
![](https://assets.st-note.com/img/1684280404771-Pt7aXk7XYd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684281519317-QmSn8e0UFj.jpg?width=1200)
【狭霧台】の展望所は由布院の町並みが一望できます。
由布院温泉中心街から県道11号で別府市へ向かう途中にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1684209807009-mc46Pvq80u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684207226126-q43dXStatF.jpg?width=1200)
【狭霧台展望台】を後にしてJR別府駅へ向かいます。
JR別府駅には約30位で到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684207502632-CkbdCXA4KC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684207519729-1TQwBdo5kV.jpg?width=1200)
JR別府駅西口へ辿り着き・・・
主人に車を路肩に停めて待っててもらい
私は駅舎の中へ入り観光案内所へ
地獄めぐりの中で1~2時間以内で周れる
おススメを丁寧に教えて頂きました。
主人は2泊目の【道の駅 阿蘇】へ15時迄には到着して
早く阿蘇坊中温泉【夢の湯】に入ってゆっくりしたと言うのを説得‼
7箇所の地獄・・・
海地獄・血の池地獄・白池地獄・龍巻地獄・鬼石坊主地獄
かまど地獄・鬼山地獄
その中で【血の池地獄】の一箇所に行く事にしました。
主人としては
ただ【道の駅 ゆふいん】の下見だけのつもりが
私の希望で別府まで足を延ばすは・・・
地獄めぐり・・・を言い出すはで
ちょっと不本意で気分がイマイチの様子 (*´з`)
【血の池地獄】の駐車場に着いてから
【道の駅 ゆふいん】で購入した手作りお弁当の
『なばめし』と『やきぞば』を2人で分けて
お昼ご飯を簡単に済ませました。
(なばとは椎茸の事です。)
写真の取り忘れを思い出したので
食べてる途中にパチリ!(*´з`)
![](https://assets.st-note.com/img/1684288552828-oBPOeucEfR.jpg?width=1200)
【血の池地獄】の駐車場は
地獄の入口の前に有り広いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684290388064-D8WFsikR55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684207563302-Whwd55yj7T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684210019414-gYLxtdkRmk.jpg?width=1200)
施設の中へ入り入場料を払って【血の池地獄】へ向かうのに
お土産売り場を通らないと行けないようになってます。(*´з`)
![](https://assets.st-note.com/img/1684291221693-8oyS7UwdBZ.jpg?width=1200)
土産売り場を抜けないと行けませんよ。(*´з`)
![](https://assets.st-note.com/img/1684207682235-pcPQhqWqQD.jpg?width=1200)
【血の池地獄】は日本で一番古い天然の地獄だそうです。
国指定名勝の1つだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684207594919-78UAZZMpng.jpg?width=1200)
【血の池地獄】を後にして・・・
私としては【龍巻地獄】と【海地獄】も行きたかったのですが
次の機会にと諦めまして
湯の花小屋へはどうしても行きたくて主人にお願いしました。
鉄輪温泉を通り抜けて明礬温泉へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684293253308-xxcArBaz71.jpg?width=1200)
温泉の湯けむりが噴き出してます。
明礬温泉に到着しました。
岡本屋売店の駐車場に車を停めて
車のドアを開けた瞬間に硫黄の匂いがして
懐かしいって感じました。
硫黄の匂いを嗅ぐと
『温泉に来た~~~っ!』て感じます。
駐車場からの景色です。
高架橋の向こうに別府湾が見えます。(^。^)y-.。o○
![](https://assets.st-note.com/img/1684210156022-rFWTNKM72q.jpg?width=1200)
町並みから温泉の湯けむりが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684210183034-bTRRr5pqrB.jpg?width=1200)
湯の花は「湯の花小屋」で製造される薬用湯です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684210202734-Qfo25UUwAg.jpg?width=1200)
蒸したまご6個をお土産に買いました。
岡本屋売店の駐車場には『地獄釜』があります。
ここではたまごが蒸されてました。
地獄蒸しプリンが有名なお店で
数十年も前に一度だけ来た事があったので
誰と来たのかさえも忘れちゃいましたが・・・(*´з`)
ここまで来たのでどうしても寄りたくて主人にお願いしました。
血の池地獄へも行けたし地獄蒸しプリンも食べたし
お土産に蒸したまごも買ったしで
残りの【地獄めぐり】は次回の楽しみにと
また来た道で由布院へ戻りやまなみハイウェイを通って
2泊目の【道の駅 阿蘇】を目指して別府を出発しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684210303198-2M4bTNSElE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684294716115-68luzCfrsx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684294781223-6vZL4i3T8F.jpg?width=1200)
左手に由布院の町並みを見下ろして
![](https://assets.st-note.com/img/1684294806765-9LLvz8Hcpj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684210367139-3GErL7rSR8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684236901802-CnTFHsRdqM.jpg?width=1200)
別府を出る時にナビを設定したのに・・・
どう言う訳かやまなみハイウェイへ向かう予定が
九重・小国・南小国を通り大観峰を左手に見て内牧へと出ました。(>_<)
![](https://assets.st-note.com/img/1684236919998-VA2a3uPa7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684236972783-j3ouI8pLFu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684294869573-Jzkpbivh6c.jpg?width=1200)
無事に【道の駅 阿蘇】へ辿り着きました。
週末の金曜日でもあり駐車場は車でいっぱいです。
キャンピングカーも多いです。
まだ【道の駅 阿蘇】は営業中なので
休憩で立ち寄られてる車もあるので
前回の時に停めた場所が空くのを待つ事にしました。
この日は一度もお店での食事をしてないので
(別府で地獄蒸しプリンを食べただけ・・・)
どこかお店に入りたかったけど
駐車が出来なくなると困るんで動けず。。。
しばらくして空いたので車を停車しました。(´▽`*)
![](https://assets.st-note.com/img/1684302451509-2lPY4Qdvsp.jpg?width=1200)
奥の建物が【JR阿蘇駅】
ロータリーの中央には麦わらの一味の【ウソップ像】
車内を車中泊仕様に・・・
外はボツボツと☂が降り始めたので
急いで
ほぼ同じ敷地内?って場所にある
温泉施設の阿蘇坊中温泉【夢の湯】へ
家族風呂は1500円で回数券があるのを前回は見落してて
今回は回数券を買う予定だったのに期限が3ヶ月だと分かり
もう暑くなるから*車中泊*しないかなって???
次の人が待ってらしたので慌てて1回分を購入しちゃって後悔!!!
だって~~~3回分で3000円ですよ!
期限が3ヶ月って言っても後1回でチャラですよね。
なんてこった。(>_<)
あ~~~ぁって思いながら
源泉かけ流しの熱い湯船にゆっくり浸かりましたよ。(´▽`*)
温泉から出て直ぐ近くのローソンに寄り
晩ご飯を買って車へ戻りました。
この日はここまでです。
★3回目の*車中泊*の旅№3♪へ
つづく・・・