マガジンのカバー画像

★夫婦で✳車中泊✳はじめました。♪

67
たかしママです。 すでに成人した1人息子の母です。 この歳ですが✳車中泊✳をはじめました。
運営しているクリエイター

#車中泊

★新型フリードの車中泊仕様!

趣味職人さんから やっと新型フリード専用の サンシェードが届きました。 前車のトールでも使用してた 趣味職人さんのサンシェードが 結露もサンシェード側には殆ど付かず 撥水加工なので吸盤を拭くだけで便利です。 車種ごとに作られるのでサイズはピッタリです。 新型フリートが発売されて1ヶ月で納車! 納車が早過ぎて趣味職人のサンシェードの 生産が予定が立ってなくて せっかちな主人は・・・ 何度も趣味職人さんへ問い合わせ 丁寧にお返事を頂き、制作開始のお返事も頂き 発送日もお返事

★久しぶり9回目の車中泊へ!

2024年9月20(金)〜21日(土) 久しぶり9回目の車中泊へ 実は2泊3日の予定でした。 主人が2時間早めに退社して 荷物を積み込み出発したのですが・・・ 職場には私の車で出勤してたので 私は主人の車(新型フリード)へ どんどん荷物を積み込みました。 今回は調理道具や折り畳みテーブルやら   荷台の下にめいっぱい積み込みました。      荷台の上にラグやマットを敷いてて 荷台の下の状態を知らない主人は 帰宅してバタバタと荷台の上に 荷物をドンドン積み込んで 今まで

★8回目の*車中泊*の旅№1♪

5月17日(金)~18日(土) 8回目*車中泊*の旅♪ 高千穂から阿蘇へ出掛けました。 車中泊する場所は いつもお世話になってる お気に入りの【道の駅 あそ望の郷くぎの】 1日目・・・ 高千穂あまてらす鉄道 「グランド・スーパーカート」に乗ろう! と言うことで 予約が出来ないので早朝に自宅を出発して 9時からの乗車券発売開始前の 8時過ぎには到着! 既に沢山の方が並んでました😲 13時40分の乗車券と 高千穂鉄道記念資料館の入館券を購入! 高千穂あまてらす鉄道を後にし

★道の駅 朝焼けの風景♪

道の駅 あそ望の郷くぎの 18日(土)朝焼けの風景♪ 夕焼けと同じ位置で撮影しました。 早朝、6時前でしたが 既に*車中泊*の皆さんは 出発の準備中で デッキにいらっしゃる方も 車へ戻られるの待って撮影しました💦

★インスタグラムに2本投稿♪

先程、インスタグラムに2本投稿しました。 1本目は・・・ 手作りデザートの見た目の良いのを 集めてみました🤣 スマホから消えちゃてる画像は 💻パソコンのデータをGmailへ送信して 共有からアップデートしてGoogleフォトへ いろいろと出来たいと思い込んでたのが 出来るって分かるのはめちゃくちゃ嬉しいです😉 67歳のおばちゃん(おばあちゃ?🤣)が 💻パソコンとスマホを相手に挌闘しております。 2本目は・・・ 7回目の*車中泊*阿蘇の旅を YouTube動画には1本

★7回目の*車中泊*一部をYouTubeへ♪

4月19日(金)~20日(土)で 阿蘇方面へ車中泊へ行って来ました。 記事を書く前に一部をYouTubeへUPしました。 実は・・・ 24日の記事でインスタグラムを ワケワカメ状態でいじくりまくってて 何とかインスタグラムのURLを noteブログへ添付が出来てから スマホに保存してる動画や画像を 四苦八苦しながらも インスタグラムばかりでいじって 車中泊の記事を書く余裕が・・・🤣 インスタグラムは1分前後と 短い編集なので車中泊の短い動画を 編集して投稿しました。 つい

★7回目の*車中泊*の旅♪

4月19日(金)~20日(土) 7回目の車中泊は阿蘇へ 7年8ヶ月ぶりに2023年12月に復旧した 阿蘇市一の宮 阿蘇神社へお詣りへ 熊本地震で倒壊した阿蘇神社 震災後は楼門の工事の様子を 何度か隙間から見ておりました。 以前と変わらない立派な楼門に感動! 阿蘇神社を後にして 一の宮坂梨にある そば処「産庵」へ 1年前に(ざるそば味比べ)のクルミだれの 美味しさが忘れられなくて この日も同じ物を注文しました。 主人は(天ぷらそば)を注文! そば処「産庵」のすぐ傍から

★6回目の*車中泊*の旅№2♪

2日目・・・ 朝から☂雨です。 車内を片付けて朝ご飯と身支度を済ませて 長崎市街地へと向かいました。 1時間程で長崎市街地へと入り 大浦天主堂近くの 市営駐車場に車を停めました。 どこを歩くにも坂だらけです😆 なだらかな坂も厄介です。 大浦天主堂に到着しました。 長~い坂を上り 今度は長~い階段です😆 大浦天主堂の堂内は撮影禁止! キリシタン博物館の館内も撮影禁止‼ 雨の中を傘をさして 階段を上ったり下ったりで大変🤣 大浦天主堂を出て お隣のグラバー園へ・・・

★6回目の*車中泊*の旅№1♪

ちょっと遅くなりましたが・・・ 5ヶ月ぶりの*車中泊*の旅です。 3月16日(土)~18日(月) 久しぶりの*車中泊*で長崎へ行って来ました。 1日目は【道の駅 夕陽が丘 そとめ】での車中泊 2日目は【東横イン長崎駅前】で宿泊しました。 1日目・・・ 熊本港から九商フェリーで島原港へ 熊本港から島原港へは 熊本フェリーと九商フェリーの2社が運行してます。 熊本フェリーは高速フェリーで30分 九商フェリーは60分と所要時間の違いがあり お値段も九商フェリーがお安いので

★お久しぶりにYouTube♪

2週間ぶりの投稿です。 今、長崎市内のホテルで 主人は疲れ果てて 隣のベッドで寝ております。 昨夜は6回目の車中泊でした。 5ヶ月ぶりの車中泊でてんやわんや🤣 今日は朝から夕方まで☂雨の中を 長崎市内の観光でヘトヘト😢 昨日のフェリーで カモメさんを撮影したショート動画を スマホからなんとかYouTubeにUPしました。 昨夜の車中泊の場所が とにかく僻地で電波が悪くて ノート💻パソコンが使えず😂 やっとで深夜の今頃ですが ホテルから書いてます。 YouTubeを

★5回目の*車中泊*の旅№4♪

10月22日(日) 4日目・・・ 大分・佐賀関港に13時40分到着‼ 最初は東横INN大分駅前に宿泊予定でしたが この時間なら阿蘇まで行こうって事になり ホテルへキャンセルの連絡を入れて 阿蘇を目指し車を走らせます。 途中で南阿蘇の温泉(家族風呂)を探して 【阿蘇 白水温泉 瑠璃】で予約を入れて ナビを設定し温泉を目指します。 ナビを設定して車を走らせると どんどん林道へ・・・ 抜け道なのでしょう⁉ 突然、赤牛が現れて😲ビックリ‼ 助手席から手を伸ばすと届く近さです。

★5回目の*車中泊*の旅№3♪

10月21日(土) 3日目・・・ 尾道から【来島海峡SA】へ向かって出発‼ 10月21日(土) 3日目の夜・・・ ココ【来島海峡SA】で*車中泊*です。 10月22日(日) 4日目・・・ 【来島海峡SA】を出発して 糸山公園へ 朝日を浴びた瀬戸内海と来島海峡大橋‼ 輝いてキレイです✨✨✨

★5回目の*車中泊*の旅№1♪

10月19日(木)~23日(月) 5回目の*車中泊*は4泊5日♪ 阿蘇→佐賀・佐賀関港→愛媛・三崎港→しまなみ海道→尾道 1泊をホテル・3泊を車中泊 YouTubeをUPしたので 記事も書いたつもりでいました🤣 今頃ですが記録として書き留めます。 10月19日(木)14時過ぎ自宅を出発! 1日目・・・ 【道の駅 阿蘇】*車中泊*へ 10月20日(金) 2日目・・・ 【道の駅 阿蘇】ゆっくり朝ご飯を食べて 大分・佐賀関を目指して出発しました。 フェリー乗船時間にゆと

★しまなみ海道・来島海峡大橋♪

2023年10月21日(土) 今治ICから来島海峡大橋を渡り尾道へ向かう途中で 大島南ICで高速を下りて来島海峡大橋が一望できる亀老山展望台へ しまなみ海道を通り尾道へ行きその日の内に 来島海峡SÅへと戻りました。 他の橋や尾道もステキでしたが・・・ 来島海峡大橋が素晴らし過ぎて ココだけで1本のYouTubeにUPしました。 Googleフォトの手ぶれ補正機能を使いました。 やはり歪みが出ちゃいましたが、車の振動で手ぶれが酷くて 手ぶれ補正機能を使わないと動画を見てるだ