見出し画像

私の物語

こんにちは。2024年コーチなりたてのにしです。
私を形作ってきたものを、知ってほしくて記事にしました。
どんなコーチなのか少しでも知ってもらえると嬉しいです。
そして、ピン!ときた言葉や物語があったら、ぜひフォロー、体験セッションで私という人を感じてほしいです。


プロフィール

名 前:西江ゆみこ
出 身:沖縄の離島生まれの離島育ち。復帰っこ。
住まい:東京都在住家 族:一男一女の母。離婚して、現在は息子と二人暮らし。沖縄には両親と弟。
お仕事:建築業の事務管理職。ときどき、社外1on1で話を聴く人。学習塾でリアルグループファシリテーター(GF)、コーチ←New
趣 味:漫画を含む読書、旅行、何かを学ぶこと。
勉 強:コーチング、NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)プログラミング言語、英語(2024年5月現在)
所 属:ノンプロ研苫野一徳オンラインゼミ生キャリコ!、その他etc
マイブーム:一箱貸本屋オーナー業

私をかたち作っている物語

沖縄の小さな離島で育ち、高校が島になかったため、那覇へお引っ越し。母は私が小さい時から働いていたし、十五歳の時から親元を離れ祖母と二人暮らしをしていたこともあり、おばあちゃん子。

高二からは年子の妹も一緒に暮らしていたので、兄弟はそれなりに仲が良いと思う。というか、仲良く協力していかないと、新しい環境ではなかなか慣れない。と思う。

二十四歳の時に、夫を追いかけて上京。三年後に結婚、一年後に娘誕生。〇年後に息子誕生、そして、四十代半ばで熟年離婚。離婚理由は一言ではいえないけど、手続きはちょっと大変だった。でも、無事に離婚。

離婚してから、社外1on1したり、学習塾でGFしたり、自分の好きなことをやっている。その他、発達障害の息子と娘をフォローするために、傾聴だったり、人への関わり合い方を勉強している時に、社外1on1を知り、傾聴を始める。

コーチは、社外1on1のクライアントさんより、「にしさん、向いていると思う」と言われ、始めた次第。すぐ調子にのる。

実家の海、住んでる時は気づかなかった

周りからの声

◆会社の人からよく言われていることは、
#まじめ #責任感が強い #安心 #話しやすい #明るい #笑い上戸
#読書家

◆子どもからよく言われていることは、
#負けず嫌い #だらだらママ #怒らなくなった #片付けが下手 #無駄にアクティブ #なぞポジティブ

◆幼馴染や友達からよく言われていることは、
#素直 #見た目よりもずっと負けず嫌い #芯が強い #ぴゅーんとどっか行く

◆クライアントからよく言われていることは
#話しやすい #褒めてくれる #認めてくれる #面白い質問をされる

手っ取り早くどんな人?

①ストレングスファインダー

上位TOP5

②西洋占星術は、太陽星座、獅子座、月星座、射手座。そしてO型
③MBTI診断は、ENFP型

コーチングは?

準備中

自己紹介を書いてみて

自己紹介を作ろうと思って書いていくと、まぁ難しい。
そして、私は自己開示がうまい方だと思うけど、なかなか書けないこともある。
でも、自分の家族が発達障害で生きづらかったり、離婚するためにお仕事頑張ったり、両親との関係性がうまくいかなかったり、そんな私の物語が誰かの糧になってくれると嬉しいし、そのためのお手伝いがしたくてコーチになったと思う。誰かのためと言いつつ、私のためなんだと思う。
私の物語は少しずつ追加していくので、フォローしてもらえると嬉しい。
よろしくお願いします。ここまで読んでくれて、ありがとうございます!!
最終更新:2024年5月19日

コンタクト方法

無料体験セッションは募集中。下記のサイトより簡単に予約ができます。
XのDMからも受け付けています。
X:@yumikoz3


いいなと思ったら応援しよう!

にし
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteを書くための活動費として使わせていただきます!