固定観念を書き換えると苦行では無くなる話 糖質依存から脂質依存へ
我が家を取り巻くロジカルな世界🌎
人の脳ミソの思い込み。
どんな分野でも、同じ事が言える😌
固定観念のせいで世界は狭くなるし、
書き換えることにより、世界は真逆になる。
私は食べ物大好きで、美味しいものを作ることが大好き。
食べ物のことを考えないなんて、信じられないしそんな悲しい世界は嫌い。
だって、美味しいは正義だから。
去年の8月から断糖高脂質生活をはじめ、固定観念を上書き保存しました😌
かなり長い年月、発酵玄米、味噌、野菜やらで生活していた私は極度の質的栄養失調、糖質中毒に。
糖質を抜く事によりあらわれた「禁断症状」。
様々な禁断症状の中、体重が減りアトピー性皮膚炎が改善し、体から痛みが消えていく。
禁断症状がありながら、辛い時もあり、結果を目の当たりにする嬉しさ。
固定観念を変えてからは自分のカラダに必要と脳ミソが判断しているのでサプリの飲み込みも余裕に。
上質な脂を沢山食べたいから極限まで糖質を下げたい。
余分なインスリンなんか出したくないから、糖質をみても、何とも思わないし、誘惑に負ける事もない。
だって糖質より美味しい脂を知ってしまったから🥰
今まで炊きたての白米もパンもお野菜もパスタも大好きだったけど、今はカラダに必要ないので、カラダが全力で拒否をする。
世の中の出来事、全ては固定観念。
同じ出来事であっても、概念一つで全てが変わる。
これが世の中の本質。
#世の中の真理