
noteがご縁でラジオ出演させていただきました。
こんにちは。トマトコンシェルジュYUMIです。
noteがご縁で、先日ラジオ出演させていただきました!
ちょっと気恥ずかしい所もあるのですが、シェアさせてください😊
シドニー在住のアキさんとSHUさんのシドニープラスという番組です。
20分ほどトマトークしてます。
収録まで、何を話すかなどの台本もなく、ぶっつけ本番!笑
終わってみて、「もっと他の言い方あったなぁ」とか、「これも話ておけば良かったなぁ」なんて反省はあったのですが、楽しかったという余韻の方が大きいです。
ラジオの中で一つだけ言い残したことをここでお話させてください。
トマトコンシェルジュとして、生産者さんと消費者の架け橋になりたいとお話しました。
SHUさんから「架け橋の難しさはありますか?」という質問があって、ラジオ内で回答しているのですが、ラジオで言えなかったことがもう一つあります。
それは、
1度食べただけでは、そのトマトの良さが完璧に分からない時もある
ということ。
同じ農家さんのトマトでも収穫時期が違えば味は異なります。
例えば、シーズンの収穫が始まってすぐや終盤は味が落ちる事が多いです。
また、栽培する年に違っても味が違うこともあります。
同じ作り方でも、土の状態や天候によってトマトの味は変わるのです。
そんなこともあり、私は気になったトマトは何度か食べるようにしています。
農家さんにいつが味の最盛期か聞いてから取り寄せることも多いです。
皆さまも美味しいだろうと期待して買ったトマトがハズレだったと思う事があっても、1度で嫌いにならず、少なくとももう1回くらいは試してみてくださいね💡
言いたかったことは以上です☺️
今回出演させて頂いたシドニープラスは、色々な国のゲストが出演されています。
ゲストの共通点は好きなことをしている人、輝いている人とのことです。
そんな番組に出演させていただきとても光栄です✨
アキさん、SHUさん、貴重な機会をありがとうございました💓
いいなと思ったら応援しよう!
