![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88543110/rectangle_large_type_2_659d2fe6e0632eb21f01bd1cd92115ef.png?width=1200)
はじめましてのご挨拶
株式会社LINK代表の永井由美です。
神奈川県横須賀市で民間の小さな子育て支援施設
mam&kids salon 結-Yui-と
![](https://assets.st-note.com/img/1665479762752-g8eWSrh5f9.jpg?width=1200)
baby&tot place 結-Yui-を運営しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665479872378-K1t7hIqtI6.jpg?width=1200)
noteから私が「結-Yui-」の場所作りを通じて皆様にお伝えしたい様々なことを発信していこうと思います。
はじめましての方もいつもお店に通っていただいているお客様もこれからどうぞよろしくお願いいたします。
弊社は「お家でも公共施設でもない親子のためのサードプレイス」作りを通じて、ママたちの孤立しがちな子育てを、場所の提供と言うハード面とスタッフやお客様同士との関わりからうまれる人と人の繋がりのソフト面、両方から子育てをがんばる親御様をそっとサポートするソーシャルビジネスをしています。
「もっと子育てに優しい社会になって欲しいな。」
「行政や政治家、もっとがんばってよ!」
誰かに何とかして欲しい… そんな風にばかり思っていたその昔…。
当時、生後6ヶ月の息子の子育て真っ只中の私は、たまたまネットで流れていた当時横須賀市長だった吉田雄人さんの退任式のスピーチを見た時に、「政治家でも行政でもなく、街の火を灯すのは市民一人ひとり」とお話していたのを聞いた時に私の中で何かが変わりました。
いつか誰かがやってくれると思っていても現状は変わらないんだ!
誰かじゃなくて自分が動かないと!
少しずつ改善されてきてはいるものの
まだまだ子育ては女性の自助努力に委ねられている現代の子育て。
そして、男性も子育てに積極的に関わろうとしても社会の理解が乏しく難しい事も多々あります。
社会との関わりが極端に少なくなる乳幼児期に
親子で安心して過ごせる場所作りをしたい…
そんな風に思った私は信頼できるママ友たちと一緒に
2016年に親子のためのサードプレイス作りをスタートしました。
立ち上げまでの紆余曲折もまた書いていこうと思います。
民間で子育て事業をやっていくことはとても大変なことが沢山あります。
「社会性」と「事業性」を両立することは消して簡単ではありません。
むしろ苦しいことの方が多いかもしれません。
でも、同時に応援してくれる人も沢山!
場所作りを通じて毎日現場では沢山のドラマがあります。
そして、私が街の子育てのために叶えたい事もまだまだ沢山!
人生は長いようで実はあまり時間がありません。
「いつかやる」はきっと永遠にやってこない。
私は次の世代の人たちが安心して子育てが出来るように
できる事をこれからも愚直に取り組んでいきます。