
まじで使える、レンズ交換.com。お気に入りのメガネのフレーム諦める必要がなかった勇者編。
私は仕事柄、コンタクトを使用する機会も多い。なので実際にメガネをかけていることを表に見せることはあまりないが、私の日常はというとメガネ頻度が非常に高い。
中学生の時に、陸上大会でリレーのマーカー(前の走者が踏んだ瞬間にバトン受渡のために走り出すための目印)がよく見えず、母に相談したのが確かきっかけだった。
まぁ結局スポーツではコンタクトを使うことにしたのだが、メガネも買った。
よく見えて感動したのを覚えている。
今は少しずつ少しずつ視力が悪くなり、あの頃よりどんどん見えなくなっているけど、メガネの買い替えは昔よりも遥かにしやすくなった。
昔はダサダサで選択肢のないデザインのメガネが万越えするのが当たり前だったけど、今はZoffやJINSなどで5000円ほどで新調できる。しかもスタイリッシュなデザインも多い。
メガネもオシャレのひとつだから気分で変えるのも、生活スタイルごとに変えるのも良い。私も実際、寝る間際まで使うメガネと、お出かけ用には分けていたりする。
そんなこんなだが、私には一つ悩みがあった。
それは「耳の位置が左右でずれている」
ということだ。
実は、ずれてるなぁとちゃんと気付いたのは去年くらい。薄々ずーっと気付いてはいたけどあまり深く考えていなかった。メガネを新調するたびに、調整してくれる人が手こずっていること。手こずって直したにも関わらずやっぱりずれていること。普通にかけていると気付かれない程度だけど、写真などに写るとアレ?と違和感を感じること。
例えばこれ。

この写真はSNSでもとっても好評だったのだが、お分かりだろうか。目の上、メガネのフレームをご覧あれ。盛大にずれているでしょう。手を顎についているからそれでずれているようにも見せている辺りはテクニックです。(ごめんなさい偶然です)
大袈裟ではないけど、気がつくとすごく気になっちゃうレベルです。

この写真は努力してまして少し片側を浮かせる感じにして並行を保ってます。これも普通に過ごしてると当然ながらずれてきます…め、めんどくせぇ!
ただ見た目がどうこうだけじゃなくて、実用的にも、片目だけフレームが視界に被ってきたりもするのでそれも鬱陶しかったりします。
そんな私が、とある日に展示会でこんなメガネを目にするのです。
▼リーディンググラス「hammoc」

これ「こめかみに挟むメガネ」なんです。
なんだとーーー?!耳がずれてても関係ない。しかも小さくてスタイリッシュで軽くて可愛い。3Dプリンタで作られてて、丈夫で柔軟性がある、雑な扱いをする私にピッタリじゃないか?!
衝撃の出会いに感動して30秒。老眼鏡だった。遠視以外は対応してないらしい。まじか…
その展示会から1ヶ月ほど経っても頭の中で諦めきれなかった私は、レンズだけ近視に交換してくれるところがないかネット検索した。するとほとんどの場合レンズ交換だけするより買い換えちゃった方が安いよ、と出る。そうですよね…。ちょっと流石にレンズ交換だけで◯万はちょっと嫌かも…とそんなことを思っていたら見つけた!
▼レンズ交換.com
あまりにもシンプルすぎるページに、ちゃんとした会社なのか?!大丈夫なんか?!と疑った。(すまない)
ページがシンプルなだけじゃなく、注文方法もお値段もあまりにイージーでリーズナブルすぎて、これでいいんか?!という反応がすごく続いたけど、これはお願いした結果として本当に良かった。信じて良かった。
・注文すると、送付用のキットが送られてくる。それに入れて送るだけ。(簡単)
・メガネの度数がわかる場合は記入、わからなくて今持っているメガネを計測して欲しい時は同梱して送ればOK(追加料金なし)
・フレームがどうしても対応でない、レンズ交換が無理な場合は返送してくれる(送料負担してくれる)
え?簡単だし神対応なの?安心して送れました。
値段については本当に衝撃的安さだからとにかくサイト見てみてください。ネット店舗だからこそなんだろうなぁ。
で、届いたのがこれ。

うん、きれい。完璧。最小限の梱包ながら丁寧に包んで送られてきました。環境にも配慮してる、SDGs。


念願のこめかみメガネ!よく見えます!やったー!
私の場合は理由がちょっと変わってるかもしれないけど、お気に入りのメガネのフレームをそのまま使いたい、とか同じく老眼鏡で気に入ったデザインがあった!とかでも、気軽にレンズ交換ができるからすごくいいと思う。
あとはやっぱりシステムが簡単なことがすごく推せる。
時間がないことが悩みだから、面倒な感じだと進む前に折れてしまうから、本当にありがたかったです。
そんなレポでした。
メガネレンズ交換なら、レンズ交換.com!
ぜひ覚えといてください。
owari.
いいなと思ったら応援しよう!
