ブログ「カラフルなおもちゃ箱」桃のケーキ
親知らず抜歯から5日目。
相変わらずほっぺは腫れてます。
抜歯した左下の頬の内側が口内炎でぷくっと腫れていて、抜歯したとこが痛いのか、口内炎が痛いのか分かんなくなってます。
食事はやっぱりまだ柔らかいのしか食べれてません。(;_;)
そんな中、お気に入りのケーキ屋さんに「まるごと桃のケーキ」が。
口内炎に染みたら・・・という不安よりも「桃のケーキを食べたい!」が勝ちました(笑)
結果!大丈夫でした。食べれました。
まだ桃の出始めなので、桃の甘さは控えめでしたが、それでも、感動の美味しさでした!
右側でほんの少しづつ時間をかけて。
「空腹は最高の調味料」って言われますが、ホントそうですね。
今まで一番の美味しさでした。
「食べる瞑想」というのがあります。
食事の祭に、食材一つ一つに対して「色」や「形」「香り」「食感」「喉越し」などを時間をかけてゆっくり味わう・・・という瞑想です。
この「食べる瞑想」も続けると、精神を落ち着けて自律神経のバランスを整えたり、心を安定させてくれます。
で、プラス味覚も敏感になってますね。
今回桃のケーキで実感しました(笑)
考えたら、手術後はずっと「食べる瞑想」になってました(笑)
抜歯後、右側だけでゆっくり時間をかけて少しづつ味わいながら。
まだまだ痛いけど、良い修業です(笑)