![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112228505/rectangle_large_type_2_4cc097adaac843ce8e8da5ca9bc2d9f2.jpeg?width=1200)
【Iターン移住】子供が暴力的になった件
子供のメンタル問題続き。
保育園の帰り道、「たまには早くお迎えに来てほしいんだよね、14時とか」と言う上の子。
早く帰る友達に憧れ(?)を抱いているのか?と軽く受け流していたものの、こちらの想像以上に本気らしいことが分かってきた。
どうも今の保育園での関係構築がうまくいっていないらしい。
悪いことをしていないのに自分のせいにされた。
遊びに入れてほしいと言ったのに入れてもらえなかった。
日々ほうれんそうされる内容が、だんだんとリアルなものになっていた。
私が見送った後に、どんな1日を過ごしているのか、子供の言葉を通してでしか分からない。
少し盛っていることもあるだろうし、本当の気持ちを隠していることもあるはず。
ただ、東京にいたときに比べて、圧倒的に暴力的になってしまったことだけは確かだ。
毎日のように叩かれたり蹴られたり、嫌いだの変なおばさんだのと言われるのはこちらも心が折れる。
地方に移住したら、都心で過剰な競争に巻き込まれるよりも
心に余裕が生まれると思っていたのに、まったく生まれていない。
(むしろどんどん野獣化している)
保育園に預けて仕事をしている場合ではないのかも
と思いながら8月を迎えた。