最近気付いたこと
こんにちは!
最近急に寒くなりましたね。
気温の変化で体調を崩さないよう気をつけて過ごしたいですね!
noteを書かなくなって2ヶ月くらい
育児に追われて睡眠不足でした。
やる気が出なくて
でも毎日やらなきゃいけないことがたくさんあって。
隙間時間に少しでも書きたいと思ったりしたのですが、思いを文字にする時、「その時」じゃないと「その思い」を文字に出来ないんですよね。
時間を空けてしまうと「あの時どんな気持ちだったっけ?」と忘れながら書くから結局何が言いたいかわからない文章になってしまう。
元々文才も無いので支離滅裂すぎる記事になりそうで、書くことアウトプットすることを止めていました。
最近気付いたこと、それは減点法で物事を見ていることでした。
なんと悲しい現実。
旦那や子供に対して減点法で見ている私に気付きました。
なんでかって?
やめて!やらないで!
ダメ!
ダメって言ったでしょ!
あれ出来てなかったよ
これくらいやってくれてもいいじゃん
なんでそんなことするん?
こういう言葉が口癖になってました。
最近つまんないなぁとかなんかおかしいと思っていたのはこれが原因だったのかも。
最近家の空気があんまり良くなくて。
3歳の長男は手足口病から始まり、風邪が長引いていたり公園に行ったら怪我をして帰ってきたり、なんかついてなかった。
旦那は上司の異動により仕事が増えて帰りが遅くなることも。つい先日は理不尽にキレられた、と機嫌悪く帰ってきました。
0歳の次男は睡眠のリズムが崩れて午後就寝まで1時間くらいしか寝られない日があったり。
なんかおかしいなぁと感じていました。
そしたら、自分の口癖に気づいて。
こりゃ家の中の空気悪くなるわ!と。
出来ていないことを人に指摘して
自分が優位に立ってる感じに満足してる
自分が出来ていないことを棚に上げて
子供にあれこれ注意したり
冷静にヤバいやつです。
よし、減点法はやめよう。
加点法で物事を見る練習をしよう。
自分にも出来ていないことはたっくさん、山ほどある。
そこに目を向けるのではなく、出来ていることに目を向けよう!!
そして出来たことはオーバーに褒める!
自分のことは見えなかったりあんまり気にしてくれないから自分が一番自分を褒めてあげる!!
毎日0歳のために夜中起きてミルクあげてえらい!
3歳の車あそびに付き合ってえらい!
毎日献立からご飯考えて作ってえらい!
たまに掃除機かけて部屋綺麗にしてえらい!
毎日生きててえらい!
他人に期待するのではなく、自分を褒めて認めてあげて、落ち込む日を減らしていこう。
最近の気づきでした。