見出し画像

春になりましたね。フォロワーさんも増えたので新しく自己紹介をしたいと思います。

私は三重県桑名市で在宅フリーランスでイラストレーターをはじめて今年で10年になります。イラストレーターになるのは10才の時からの夢でしたが、就職先が無かったことから20才のときに思い切ってフリーで開業し、クラウドソーシングなどのサービスでプロとして活動をはじめました。

念願叶ったものの厳しい世界でもあり、10年のうちに、体を壊して手術を受けたことも、精神を病んで入院したこともありました。現在も脳内のドーパミンが過剰分泌されてしまう病気、統合失調感情障害で通院したりデイケア活動に参加しています。その様子も日記に記しています。

一体フリーの仕事で自分がどこまで頑張れるのか。気になった私は、二年前自己啓発のオンラインサロンに加入し自分を高め、仕事をMAX頑張ったことがあります。月収45万円程までレベルを上げましたが、常に締め切りに追い立てられているストレスが酷く、お金を稼ぐだけでは幸福度は低く、性に合いませんでした。

そこから半年休養期間を設け、仕事をお休みし、再開したのが今年の3月になります。生き方を見つめ直した私は、ミニマリストとして月10万円の最低限のシンプルな生活をし、必要な分だけ働くというスタイルに転換しました。

これがぴったり自分の理想にあっていて、今はゆったりと幸せな毎日をおくっています。noteを読んだ皆さんにも、ゆっくりでいいんだ、と思ってもらえるような発信ができたらと思っています。

ラジオと図書館を中心とした生活

朝起きたらまずはNHKラジオを付けてクラシックを流す、という生活をしています。また、家の近くには立派な図書館があります。そういうこともあって、図書館に行っては面白い本を借りてきて読むのが楽しみになっています。noteでも本の紹介をしています。

テレビはあまり観ないので芸能にはうといですが、今年はシナリオの勉強の為、ドラマ・映画をたくさん観たいと思っています。

漫画家をしながら脚本家志望でもある

2年前からシナリオ・センターにて脚本の技術を学んでおり、現在研修科に在籍しています。漫画を描く上でも内容は大事だから、とはじめたものでしたが、マンガにしなくてもそもそも脚本を書くこと自体が面白い!と感じ始め、現在は課題をこなしながら賞に応募してみたいな、と勉強を重ねています。

その勉強の一環で、インプットの為に映画名作100本を観る「映画100本ノック」という勉強法を知り、noteにも100本映画の軽い感想を記録していく予定です。

私の書く文章は、そんな読書・映画・脚本に関するお話と、病気でものんびり生きていくミニマリズムなライフスタイルについての日記が多めのnoteとなっております。趣味で花を飾ったり、占いをしたりもします。そんな写真やお話も出てくるかもしれませんね。

毎日一歩一歩、のんびり生きる。どうぞよろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆめやまさやか@イラストレーター占い師
サポートして頂くと夢山さん家のお花がちょっと豪華になります。

この記事が参加している募集