今日は雨だ。 ちょっと前に、登校後の8時過ぎに警報が出て お迎えに行く日があった。 仕事だったので、すぐには迎えにいけなくて 迎えに行った頃には、 お迎えが1番最後になってしまったことがあった 本人は特別対応に、 楽しんでたみたいだけど それでも早く迎えにきてほしい 気持ちがあったのか。 今日の雨で警報が出たら 早く迎えにきてな と言って朝を見送り もし警報が出たら なんとか休みになるか交渉して迎えに行くねと約束。 仕事と育児の両立で しんどいところはこう言う
昨日と打って変わってのお天気 雨な1日でした わたしは雨の日が割と好きなのだけど 好きな割に雨の日にでかけるのは好きでない 雨の日に、 家の中から窓の外を覗くのがちょうどいいんだよね 雨の匂いと音、景色 どれをとっても美しいなと思う キリっとする感じがする 晴れの日じゃ味わえない 静寂さや、ひとりの時間を与えてくれる 雨の日が好きというと 多くの人には、変わってるねって言われる その反応が7割くらいで あと2割が同調も反駁もせず。 1割が同調する感じ これが
GWの予定が決められないままスタートしてしまった 我が家は本当バラバラで なかなか揃うことがないのが いつも逆に面白い。 👨は9連休 👦は学校なので暦通り わたしはシフト制 ということで どうしようかなぁと思っていたら 急に ネスタリゾートにでも行こう!🌴 となって、あれよあれよと進む。 びっくりするくらいの晴天である☀️ たくさん身体を動かして いろんなことの感覚掴んでほしいな 水に濡れても楽しいし 泥まみれになっても楽しいし 本来の楽しいを体感してほしいと
保育園からの付き合いのママ友さんから 久しぶりに連絡をもらいました クラス離れちゃったね〜 寂しいね〜って話と 学校最近どう?って話。 うちの息子は 始業式のあった週は1日だけ休んで 以降はなんとか頑張って行っている 彼女の子も同じ感じ。 週2くらいの時もあるみたい また、他のママからもいろいろ話をもらう 結婚後にシンガポールで出会ったお友達の子供も 母子分離不安のまっただ中である ネット見てても 積極的不登校なんて話も見かける いろんな話を聞いて もちろん個
クラス替えがあって、 仲良しの子と同じクラスになったんだけど その子とばっかりベッタリで.... 新しいお友達作りとか もっと世界広げてほしい〜〜 っていうママ友さんの話を聴きました。 めっちゃ分かるな! っていう部分と、 気の合う友達がいるなんていいじゃないの! っていう部分がやっぱりあるよね 仲良しっていいんだけど、 どうやっても脆さはある。 結局は本人次第だし乗り越えていくものだけど、 母目線はハラハラしてしまうのも わかるなぁ。 と思いながら美味しい紅茶を飲
最近、筆算の掛け算を頑張っている 字がまっすぐ書けないというか ふにゃふにゃな字を書くので、 筆算の桁も間違えるし わけわからない計算の仕方をしたりしてる 口出しすぎてもなぁ、、と思いつつも 間違えたことにすぐ腹を立てるので ここでしっかり伝えてみよう! とやり方を図に書くけど あんまり聴いてないので ついつい叱ってしまった! 結果 シクシク泣きながらすごく拗ねた。 頑張りたい、やりたい。うまくやりたい。 しかし、こんがらがっちゃうんだよねぇ 順番に解くだけなの
紙鉄砲を持って帰ってきた! どうやら、クラスのお友達が作って遊んでいたらしく 作ってもらったらしい。 自分でつくらないの?と思ったのだけど 作れないから作ってもらったと そして、 『手を上げろ!金を出せ!』 といいながら、ぱーん!と音を鳴らすらしい。 物騒な子供の遊びである でも、うちの息子の紙鉄砲は鳴らない 完全に凸凹の凹の部分の特性である 身体感覚の鈍さ 平たく言えば、不器用 こういう、 誰もが簡単にできてしまうような小さなことが うまくできないと 自信って
春の陽気と思ってたら、、暑い 暑い暑い 新学期が始まって 不安定な時期に私も若干引っ張られてしまい なんか気分が落ちたりしてしまうw まぁ、しょうがないですね! 性格みたいなもんです ゆっくりしたいなと、 習い事で息子の不在時に ごろんとリビングに転がってみると 最近読んでなかった本が視界に入る そう、もともとは読むのが好きなんだよね いつからすごく好きになったのかが 思い出せないんだけど 少なくとも、子供の頃は漫画だけだった。 今では、活字だいすき。 そっか
おはようございます 朝のニュースの最後の方にある 星座占い ついついみてしまう。 昔は占いが結構楽しくて 一喜一憂していた時期があったなぁ。 と思っていると、息子もやっぱり気になる様子 親子ですね。 息子の今日の順位が、12位と最下位で 一気に萎えてたけど ラッキーパーソンが猫好きな人 だったので おれやん!! だって。 よかったね!自分がラッキーパーソンなんて 今日は安泰だ 頑張ってくるから、なんか買っといてなぁ〜 と言って登校しました さて、今日は時間
こんばんは。今日もおつかれまです 金曜日のお休みした朝は スマホゲームからスタート 前日から休んじゃお!って話だったからな と思いつつも 朝ごはんも食べずにスマホだったので どうしよう、休息日だし様子見るか..? と一瞬頭をよぎるものの やっぱり注意する⚠️ そんな1日のスタートでも エネルギー充電な日にして欲しいなという 私の気持ちは、伝わることなく。 昨日できなかった宿題するわ... 音読聞いてー! ついでにチャレンジタッチもしとく。 あれも(算数のプリント)昨
不安定な息子をお迎えに行きました。 月曜日から新学期が始まって、の木曜日 朝は元気よくは行ってくれたけど、 無理してるんだろうなというのは感じてたので 約束してお迎えに 実際迎えに行くと、楽しそうにはしていたので 一安心。 今日は遊ぶよー!と元気な一方で 昨年ずっと暴力してきた子も交えて遊ぶのだと言いだす これは、 大丈夫なのか〜?やめといた方がいいのでは?? と思いつつも、本人同士が遊べると言うので、 とりあえず。信じてみることにした。 (実際蓋を開けてみたら、そ
いい天気です。 ちょっとの肌寒さと、暖かさ この曖昧さが なんとも言えない気分にさせてくる。 元気が出るような感じもあるので 今日一日中楽しんでくれたらいいなと 願いを込めて送り出しました 繊細なタイプの子を育てるのって 本当難しいな。 わたしは、自分がちょっと繊細なのかも? って思ってたんだけど 息子を見てると わたしって全然繊細ちゃうわ。 と思う。 年齢とともに、図太くなっただけかもしれないが... 仕事柄か。たまたまか。 何か嫌なことがあった時、 手が出る
我が家の息子。 すっかり春休みの自由が定着して 起床1番にすることが ゲームのログインになってしまった こうなると、朝ご飯も進みが悪いし 着替えも準備も後手後手になる 中途半端にしか食べないと やはりお腹が空くみたいで 2、3時間目頃から不機嫌になる。 まだ給食が始まってないけれど 帰ってくる頃には やれ昼ごはんはなんだ、 早く食べたい、 ポテトがいい。唐揚げがいい。 と、会話の途中でご飯の話をしてくる。 これ学校でも、グズグズしてそうだなと 気づいた時には,,,うん
新学期が始まって、息子もついに3年生に。 楽しかった春休みは終わってしまった。 そして、クラス替え。新しい先生。 ドキドキワクワク、期待だけでなく 不安もありながら、 なかなか寝れないと言っていたのに 手を繋いだらずっと寝て、 元気よく久しぶりの登校。 去年の2年生になりたての時は 学校の門まで着いて行ったのに ちゃんと行けるようになったんだなぁと。 嬉しい気持ちで溢れました。 特性のある子供の関わり方は 簡単なようで難しい。 私の不安は、簡単に移ってしまうし、 不
人に嫌われることが怖いと感じるのは,普通のことだ。 大人になれば、いろんな人がいてみんながみんな、役割分担してチームになることを知っているが、 子供のうちには、世界が狭くて気づきにくいだろう。 なぜなら子供のいる世界は、家と学校くらいしか無いからだ。 そこに週一回ほど行くかいかないかの習い事の世界が何個かあるくらいだ。 世界は酷く狭く見える。 その狭い環境で、嫌われたら、ハブられたら、どうやって過ごせばいいのか分からなくなるのは、目に見えている。 しかし、残酷なことにも、
今目の前にある子育てということに、全力を尽くす なぜならそれは、自分にしかできない使命の一つだから。 失敗が怖くなるかもしれない。 子育てに間違えは許されないのかもしれない。 そんなの当たり前だ。 しかし毎日失敗の連続だ。 前回うまく行ったことが今回当てはまらないなんてザラである。 常に試行錯誤し、失敗を糧にするしかない。 小さな失敗の連続で、人は形成されていく。 だから常に子育てに全力で取り組むこと。 目の前にやってくる、子育ての瞬間は紛れもなく今しかなくて、そこに