見出し画像

vol.4 <セルフブランディング>を考える国内最大級スキルシェア「ストアカ」 黒字化している先生はトップ3%という現実。売れる先生ってどうすればいいの?

こんにちは、元戦場カメラマン、社長になる!出口友子です。現在は渋谷スクランブルスクエアwewrokにてnote講座を開催!

↓ストアカ最高位のプラチナランクを獲得しました╰(*´︶`*)╯♡
集客がめちゃくちゃ楽になりました!

それでは、本日の本題、

黒字化している先生はトップ3%という現実も!いま、ストアカでは自己集客が必要になってきているのか!?

2013年4月ウェブサイト「ストリートアカデミー」運営開始以降、すごいスピードで成長しているサービス。

登録生徒数は400,000人+

掲載講座数 38,000件+

登録先生数 25,000人+

私はこれで、集客がめちゃくちゃ楽になりました!感謝しかありません。

スクリーンショット 2020-02-11 23.19.54

と同時に、ブルーオシャンから、講座激戦区のレッドオーシャンに!!一説には黒字の先生は全体の3%とも言われている。

まずは、どんな方がストアカを作ったのか見てみましょう。
作った人が、どんな思いで立ち上げたのか、
どんなビジョンを掲げているのか、理解するところから始めるのが鉄則。

使わせていただく、という気持ちで
作り手のやりたいことを一緒にやる、という姿勢で取り組めば

一緒にビジネスを大きくしていくことができのです!

画像5

ストアカさんの想いを確認しておきましょう!

ストアカで最高責任者の藤本社長はスタンフォード大学でMBAを取得。その後、金融業界で活躍。

代表取締役 CEO 藤本 崇氏
米コーネル大学工学部修士課程卒業後、ユニバーサルスタジオ、FedExを経て、 投資ファンド、カーライル・グループで企業買収・M&Aに従事した後、 スタンフォード大学でMBAを取得。

ストアカを立ち上げたきっかけ。その思いとは?「自分で何かをやりとげたい」という思いから起業を決意

↓情熱企業より転載

投資ファンドでは、同僚も上司も有名大学のMBA取得者であったり、
仕事をする相手も大企業の経営陣であったりと、いわゆる「一流の人たち」のみと、毎日顔を合わせていました。
仕事が進むのは早いし、皆が切磋琢磨していて、刺激があり、人間としても磨かれました。ただやはり4年もすると新しもの好きの私の頭の中では疑問が湧き上がってきました。
それだけ優秀な人間が集まっていても、裏方で業界をプロデュースしたり
アレンジしたりと所謂黒子の仕事が多く、
何か新しいもの、新しい価値を生み出すということは出来ませんでした。
私は何かを創り出すということを死ぬ前に一度で良いからやりとげたいと
思える人生にしたくて働いていましたが、
投資ファンドの仕事では、それは実現できないと考えたのです。それで、やはり起業して自分で何かをやろうと決めました。しかしその時点で私は34歳、妻も子供もいたので、突っ走るわけにはいきません。
絶対にやり通したいと思えるものでなければいけないので、
起業を決意してから2年ほどの間は、投資ファンドの会社に勤めながらも、
自分にできることはないかと探し続けていました。

参照:https://jonetu-ceo.com/2013/05/14374/

ストアカの元になるビジネスの種をアメリカで発見!

新しいビジネスモデルに活路を見い出す模索を続ける中で見つけたのが、アメリカで始まったばかりのビジネスだった

教えられるスキルを持つ個人が気軽に講座を開き、何かを学びたい人が自由に学ぶ。誰もが教室やレッスン、ワークショップなどを開催できることで、
世の中に学びの選択肢を増やして行こうというビジネスモデルです。
もともと日本では、お稽古事や習い事の慣習が根付いているので、
市場はとても大きいですし、資格にこだわらずスキルを身につけようという風潮も強くなってくるはずだと考え、「これだ!」とピンときたのです。
また当時ケーキ教室を初めて集客に苦戦していた自分の妻を見ていて、
教えたい人のニーズはあるし、数が集まれば学ぶ人にも絶対メリットがある筈だと確信しました。

そして、ストアカの立ち上げへ。でも、順風満帆ではなかった。

チーム作りが進まず、単独でサービスを立ち上げてスタート

画像6

自分が心惹かれたビジネスモデルで起業することを決め、準備を始めました。そのサービスを作るには、まずエンジニアが必要ですし、一緒にビジネスをやっていくチームメイトも欲しい。
そこで色々と動き回ったのですが、チームを作ることはできませんでした。
やはり30半ばの金融関係の人脈では限界があったのです。
「アイデアに関しては、理想郷として共感するが、なぜ今あなたがやるのか?」「リスクも高いし、リソースも集められないから無理だろう」
多くの人にそう言われましたが、私はどうしても諦められず、会社も辞めてチーム作りに専念することにしました。
しかし結局サービスや理念に共鳴しても、本格的に一緒にやろうという人は現れず、まずは1人で「ストリートアカデミー」のサービスを立ち上げました。ソースコードなどを自分で学び、サイトを作ってサービスを形にしたことで、今のCTOが参画してくれて、そこからチーム作りが進み始めました。
現在は8ヶ月目に入り、サービスの認知拡大に努めています。
そして今後は、東京だけではなく地方も視野に入れて、事業展開をしていく予定です。

スタート当初の頃のインタビューですね。それが今ではこんなに大きなビジネスになるんなんて。当時の上司達もかなり勿体無いことをしたなあと悔しがっていることでしょう。

↓2020年のストアカの実績。

登録生徒数は400,000人+
掲載講座数 38,000件+
登録先生数 25,000人+

役員も、元株式会社リクルートやカルチュア・コンビニエンス・ クラブ株式会社など精鋭揃い(T ^ T)すごい。

素晴らしいですね!さて今後もレッドオーシャンは予想されますが、
これからストアカを始めたい!という方のために、

基礎情報を書いておきますね!

ストアカさんの想いを知ってこそ、スタート地点!
ここからはあなた自身で切り開いてください!!

ストアカというレッドーシャンを生ききって、自分だけのブルーオーシャンを手に入れるための3つのポイント!

1ジャンル&エリアの特性を知っておく

 自己啓発系はライバルが多い。申し込んでくださる方は何をみて予約をするかというと、レビューを見て予約することが多い。そのため、自分の集客できるもの(SNS)があると強い。
*参考資料↓

スクリーンショット 2020-02-11 23.14.13

2知っておこう!手数料のこと。自分で集客した場合、手数料が安くなるため得。最初は実績がないので身内を招待するのが吉。

5件以上の開催とレビューがないと自動集客どころか、他の講座に埋もれまくって話にならないので、ここは知り合いから受講者を募るとしても手数料は少しでも節約していこう!
*参考資料↓

スクリーンショット 2020-02-11 21.47.45

3.ストアカの講座顧客を獲得するためには上位表示の鉄則は必須!最低でも2ページ目には表示されるようにしよう

上位に表示されるために。
→ストアカオリジナルのアルゴリズムになっているため全ては解明できてないが、レビューの点数。満席率などが想定されている。

SEOと同じ仕組みでストアカの講座も上位表示されるようになっている。

目につきやすくする集客のコツ
★キーワード検索で探すユーザーが多い!
→自分だけのキーワードを探し出し入れ込むこと!
キーワードの見つけ方は、キーワードプランナーやグーグルトレンドを使うと探しやすい。

《例》  ドローン < カメラ
→「ドローン」でキーワードを検索する人よりも「カメラ」で検索する人が多い為、「ドローンの講座」であっても「カメラ」というキーワードを入れる。
*参考資料(グーグルトレンドの画像)↓

スクリーンショット 2020-02-11 23.28.24

いかがでしたか?

元戦場カメラマン社長٩( 'ω' )و↓↓いろんな方法で繋がれます!

最新の活動が確認できるfacebookはこちら
プライベート&趣味も満載★Instagramはこちら

はじめたてのツイッターはこちら

コメントなどいただけると、今後の励みになります!٩( 'ω' )و
よろしくお願いします!

さらに詳しい方法は講座にてお伝えしています


人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?