60時間でビジネス実務法務検定試験3級&2級に合格した話
皆さんこんにちは(今晩は(おはようございます))
YUMESAKIです。
本日はビジネス実務法務検定試験に受かった話をしたいと思います。
このnoteが参考になる人
➀Studyingを使って勉強を始めたいと考えている人。
②ビジネス実務法務検定試験まであと1ヶ月の人
③ビジネス実務法務検定試験を軽く知りたい人
恐らく再現していただけると合格できます。自分のスペックは自己紹介のnoteをご覧ください。
お品書き
htそもそもビジネス実務法務検定試験とは?
概要
ビジネス実務法務検定試験は、ビジネスパーソンに必要な法律知識を習得できる検定試験です。法務部門だけでなく、営業や販売、総務、人事などあらゆる職種で活用でき、キャリアアップや昇進・昇給、転職・就職に役立ちます。(AIによる要約)
ここは本題では無いので皆様それぞれ情報収集して頂きたいです。
中小企業診断士との関連性
両試験ともに「会社法」「契約法」「知的財産権」などの法務知識を含みます。
ビジネス実務法務検定で得た法律知識は、中小企業診断士試験の「経営法務」科目に活かすことができます。
実務的な視点
ビジネス実務法務検定は、実務に直結した法律スキルの習得に重点を置いており、診断士の実務に必要な法的な基礎知識を補強できます。
中小企業への適用
診断士試験は中小企業を対象とした知識を問うものですが、法務知識の応用範囲としてビジネス実務法務検定の内容は役立ちます。
特に中小企業では法務部門が整備されていないことが多いため、経営者やコンサルタントが自ら法務を理解することが求められます。
キャリア形成
診断士試験を目指す前にビジネス実務法務検定で基礎を固めることは、キャリアの段階的なステップとして有効です。
診断士資格取得後も、より実務的な法務スキルの証明としてビジネス実務法務検定の資格を併用できます。
以上チャットGPTでした。詳しくは皆様それぞれ調べてみてください。参考になりそうなYouTubeも掲載しておきます。
何点だったの?
3級
案外余裕のない点数78点 5問くらいわからないところあったから80点くらいと想定して早めに切り上げた。その結果78点で想定通りの合格を得ることができた。
2級
ギリギリ合格73点 計画通りというとなんだけども何とか滑り込み合格
スタディングの問題集とテキストを2~3週回した効果があったなと実感
勉強方法は?
使用教材
以上の2冊になります。具体的な使い方などは下に載せておきます。
通信講座
tps://studying.jp/bijihou/
私は参考書だけでなくスタディングの通信講座を使いました。(合格の為にかなり役に立ちました。)
値段も大体2万円くらいだったかな?中小企業診断士の経営法務の値段がTACだと4万円、自分の使っているクレアールでも1万4400円なのでちょっとお高いですけどモチベーションの維持や資格試験に向いているかどうかの確認の為に受講するならば最適であると思います。
おススメポイント
・先生が貫録のある人でまるで学校の先生のように信頼して勉強を行うことができました。
・AI問題復習機能があることで自分の苦手なところを可視化することができ、対策になった。
・現在クレアールのCROSSSTUDYを使っているからわかることだが洗練されたUI(マジで使いやすい)
・最低限の授業内容で合格に必要な知識を詰め込めた
・動画の時間が短くて通学時間に見やすかった
残念ポイント
・問題集があまりなく、すぐに問題のパターンがわかり、回答を覚えてしまったこと。
・動画時間にばらつきがあること。 ばらついていることで電車の中で2本見ようと思ったら見えないという事案が発生した。
具体的な勉強スケジュール
➀情報収集(自分の場合はスタディングの購入とテキスト2冊の購入)
②スタディングを登校、下校時に2セットずつ計4本以上見るようにする(1.5倍速・わからないとこは等倍にして聞き直す)
③長い空き時間はスタディングの動画講義を見る。短い空き時間はスタディングの問題復習を行う(最初は少ないが後々多くなる)
④スタディングを1週したら問題集(3級に取り掛かる)、同時に2級の動画講義も回し始める。
⑤3級のテストが終わった翌日から2級をペースアップ。自分はテスト1週間前に2級の動画を全部見終えたのでそこまで焦らなくても良し。
タダそこからは精選問題集を3週する(1週目は全部、2週目は間違ったところ、3週目は2週目で間違ったところ)
時間があるなら問題集を回す方が良い。講義のインプットは一度だけで十分でアウトプットを重視。
最初は全然解けなくてやる気が出ないけどそれは自分もだったのでこれを見て頑張ってほしい。
まとめ
ここまでのnote約2000文字見ていただいてありがとうございました。
結論をまとめると下の画像のようにスタディングだけで見ると3級2級両方で学習時間45時間。実際に問題集を解いていた時間も含めると恐らく60~70時間で合格することができました。
やはり重要だと思うことはアウトプットを重視することです。もしスタディングを見てやろうと考えている方がいらっしゃいましたらメルカリでもいいので問題集も買ってみる方が良いと思います。
ここまで長々とありがとうございました。
次のnoteでは仮に1ヶ月しか勉強時間がないとするならどのようにするのか自分なりのプランを考えてみようと思います。
皆さん本日もここまでご拝読ありがとうございました。