俯瞰力を身につけたい
2024年3月、2度目の受験で社会福祉士国家試験を合格しました!
2023年2月の社会福祉士国家試験を3点足りなくて不合格。 そのあとバーンアウトのように11月まで勉強に本腰が入らず苦戦中🌪️ 合格する為に。点数をあげるために。 11月の目標は苦手科目克服😄✅ 11月5日〜11月7日(火)まで。権利擁護タイム📚
今週は権利擁護📚11月5日〜11月11日
我々が未来に信頼を持つには、まず我々自身を信頼することである。 ジョン・F・ケネディ 信頼できるまで行動する
社会福祉士国家資格を獲りに行く!!😂🔥 合格率約30%で合格するか不安いっぱい🥹 合格したい!じゃなくて獲りに行くハンターの気持ちで!!🔄🫰😂 残り1ヶ月ちょっと! まだまだ分からない箇所沢山、残り一ヶ月詰めていく〜✏️📖
はー凄くくすぶってる😂 生活に困って窓口に相談しにくる人たち。 色んな自由な意見と願いと困りごとを話してくれる。 でも自業自得な問題だったり、コロナ等の予測不可能な社会の変動で仕事がなくなってたり介護、お金の問題だったり様々で全員の願いを叶える支援を考えられるわけではなくて全制度対象外で何もできない時も多い。 制度の名目はたくさんの状況に対応しているように見えるけど実際利用できる人は少ない。 対象が細かすぎる。 グレーゾーンの人たちの苦しさを考えると苦しい。 けどその人た
私は福祉を学んでいるのですが福祉を学んでいるとたくさんの価値観に触れる機会があります。 そこで自分の価値観についても考える時間がありました。 自分の生き方や考え方について考えるのですが最近分かった事があるのでここに書いておきます。 自分で気づきにくかった私の良くも悪くも捉えられるところは本当にマイペースということ。 マイペースなことで周りに迷惑をかけそうになる場面は自ら避けてきたので周りに迷惑はかけてないマイペースだと思いますが、今日自分がマイペースな事に気づきました
本当にやりたい事なら実践する事が大切。 言い訳はいくらでも作れる、だからそこに惑わされることはない。 責任を持ってでもやりたいなら口にも出していい。 そしてやればいい。 近くの周囲の人に気を遣って思いっきり進めずにいた。なんか自分だけ突き進んでいるみたいな悪い気がして、でもそれも言い訳だったって気づいた! 周囲にいる近くの人では無いけどSNSで知った遠くにいる同級生の努力と知識量に何度も背中を押される。 生活ルーティンも自己実現の質も同じ20年生きてきてるけどその
今日インスタのストーリーでお題を募集して 届いた自分を好きになるということについて 私なりの意見を書いていきます😂 この記事を読んでくれている方は ボブ・マーリーの 自分の生きる人生を愛しなさい 自分の愛する人生を送りなさいという言葉をご存知でしょうか。 私はこの言葉を知った時から好きな自分でいれるようになりました。 日本は特に謙虚でいるべきという事やナルシーへの批判意見が目立っていて 自分を好きになる=ナルシーで傲慢みたいなイメージがあるような気がします。 でも
私は福祉を学ぶ20歳です! 今日は地域福祉論で習った人生を8分野でとらえるということについて書きたいと思います😊 私は今まで人生について考える時 漠然に過去、現在、理想の未来を思い浮かべてどのように行動していくべきか考えるだけでした。 ですが、 人生を8分野でとらえるということは ①健康 ②仕事 ③経済 ④家庭 ⑤社会 ⑥人格 ⑦学習 ⑧遊び の8つの分野でとらえて考えるという事でした! 漠然に考えていた私の人生を人生8分野に当てはめると最終的には遊びと家