見出し画像

ステイ・ホームなクリスマス

クリスマス・イブ。今年は私は1人で過ごす予定だった。新婚さんの長男はもちろんのこと、次男も帰宅予定なし。夫は平日に夕飯を家で食べることはほとんどない。だから、ひとりでお気に入りのおつまみとワインでまったり過ごそうと思っていた。

ところが、昼過ぎに今夜は夕飯を家で食べると夫から連絡が入った。

あら、大変。自分だけのつもりだったからろくな食材がない。

という訳で、あわてて買い出しに行くことになった。お店は思った以上に混雑していて、特にチキンやケーキを売っているところはお店の前に長い行列ができていた。
・・・結構「密」な感じ。外食を控える人が多いから、テイクアウト系に人が集中しているのかもしれない。

小さくてクリスマスらしいケーキを買いたかったけれど、どのケーキ屋さんの前にも行列ができていて、並ぶのが嫌いな私はパスすることにした。代わりにスーパーのデザートコーナーで「プリン・アラモード」を購入した。

「プリン・アラモード」って、時々すごく買いたくなる。フルーツがたくさん乗っているのが好き。そして食べる時にお約束のように
「プリン、あら、どうも!」
と言ってしまう(私だけ?)。

ローストチキンは、少し焦げてしまってやや不満な出来上がりになってしまったが、食後に食べた「プリン・アラモード」は思ったより美味しくて得した気分だった。遅い時間のディナーだったので、色々用意したものを全部は食卓に並べなかった。でも、お腹いっぱいになった。

夫とふたりで食べる食事でも、ついたくさん作ってしまう癖がなかなか直らない。息子たちがいた時の分量でつい作ってしまうのだ。習慣化していることもあるが、もしかしたら急に帰ってくるかも、と頭の片隅で考えているからだと思う。

これから少しずつ、夫とふたりで食べる食事に慣れていかなきゃ。
たぶん今日は、夫なりに息子たちがいないクリスマスにひとりぼっちになる私を気遣って家で夕飯を食べることにしてくれたのだろうと思う。

豪華ではなかったけれど、穏やかなクリスマス・イブだった。
・・・来年はどうなっているだろう。
素敵なお店で外食もいいなあ。安心してそれができるようになっていますように。



いいなと思ったら応援しよう!

yumetama
いただいたサポートは、素敵なnoteのサポートや記事購入に充てさせていただきます✨