![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124196625/rectangle_large_type_2_56d161bed7692253ffec75e3b9f46491.png?width=1200)
寒色系に染まる街を見て思う事。
こんにちはこんばんは yumenohi です。
今日は都内に配達のお仕事。
港近くの倉庫群の中にいました。
帰りに、地球人のクリスマス準備の進捗状況を
街を巡回し視察してまいりました。笑笑
ふ~む。何かおかしい。
いや、私の頭の中が、、、ではなく。
なんだか、街が寂しい。
確かに街中はそれなりにクリスマス、
いつも通りのようですが、ひっそり感が漂う。
巣ごもりしている人が多いからなのか、
家の中での盛大なクリスマスに変更しているのか、わかりませんが
数年前から気になっていました。特に今年は、、、。
街から外れても、にぎやかさがもっとあった気がします。
そんなことないよ。
気のせいだよ。
と言われたらほっとしますが、
私の見ている世界はそうなのだから仕方ない。
一番気になったのは、
灯りが少ない。
電気代が高いので、節約しているせいもあるでしょう。
人が少ない
いつもの風邪で出歩く人も少ないということもあるでしょう。
そしてもう一つ
カラフルな街の色が少ない
例の病気でお店をあきらめてしまったのか、
色とりどりの看板も少なくなったように思います。
そんなことを考えていましたが、
いまいちピンとこない。
なんかおかしい、、、、。
いつも、ぼ~としてますが。
さらに、ぼ~っと街をながめていましたら。
あれ、、。
街が、グレー化してない?
灰色に染まりつつある。
背の高い建物が増えて、目立つだけじゃないの?
と言われれば、それは言えるなぁ。
それにビルの看板も少なくなった事もあるかもしれません。
しかし、見た事ある風景だな。
映画マトリックスの世界にも似てきているような、、、。
ん?どこかの国の街にあったよな~こんな風景。
行った事はありませんが、映像で見た事あるな~。
そうだ、あの おこめの国 に似ている。
もしかしたら、日本を占領から
まるっと乗っ取るのを加速しているのでは?
そんなあほな!
そ~っと、みんなに気が付かれないように、、、。
気にし過ぎだよ!
そう言われれば安心しますが、、、。
いや待てよ、今度は走っている車に目をやると、
最近、マットなカラーの車が増えました。
マットとは、艶のない色のことですが、
それに寒色系の色の車も増えました。
そんな色も一役かっているのかもしれません。
ミリタリーな職業の方たちが好む色ですね。
そーっと、戦争の雰囲気も漂っている。
オッと、いけない事を考えてしまった。
ネガティブな思考になってはいけません。
クリスマスが寂しくなっていると感じるのは
灯りが少ないせいだけでも、
人が少ないせいだけでもない、、、。
みんなの意識が灰色的な暗い色に変化しているせいなのだろうと。
あっしは、そう考えました。
変化を見逃さないようにするために
またしさつ、いたしますぅ、、。
ただ、わたし的には寒色系は大賛成です。
目に優しいから。
疲れにくく感じるのは私だけでしょうか。笑
今日も一日、お疲れさまでした。
今日も一日、お気をつけて!
お立ち寄り、ありがとうございました。