![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165169493/rectangle_large_type_2_194b29b8ae5d94e890e88fd5c43c9175.jpeg?width=1200)
アーティストは魔法使い?わたしが思うこと
こんにちは、こんばんは yumenohi です。
最近私の目に飛び込んで来るニュースは、
増税、脱税、事故、火事、戦争、値上がり。
メディア、SNSもネガティブなことばかり。
わたしの潜在意識がネガティブに
なっているからなんだとおもいます。
ネガティブなときは、
ネガティブな現実を引き寄せてしまいます。
ふ~、あぶない、あぶない。
そんなわけで、
今日は、平和な心で
さわやかなニュースから、
文章を作成したいと思いま~す。
わたしが見ているアーティストの世界
絵画を見ることが好きです。
絵画だけでなく、
いつも「アーティストってすごいな!」
とも思っています。
わたしの見ている世界では
アーティストをこんな風にみています。
すばらしいと思います。
だって、絵の具とか粘土とかを使って、
頭の中にあるものを
みんなに見せることができるんだから。
まるで魔法をかけて、
新しい世界を作っているみたいじゃないですか?
例えば、ピカソの絵を見たとき、
「なんでこんな絵を描くんだろう?」って
不思議に思ったけど、
大人になってから
「ピカソは自分の感じたことを絵に描いたんだ」って
感じることを
かたちにするのって難しいですよね。
昔の人も、洞窟に絵を描いたり、
木に模様を彫ったりしてた。
それは、ただ絵を描くのが好きだったからじゃなくて、
自分たちの気持ちを伝えたり、
何かを祈ったりしたかったんだと思うんです。
でも、最近はスマホで写真撮ったり、
パソコンで絵を描いたりする人が増えてきました。
それはそれですごいことだけど、
自分の手で絵の具を混ぜて、
筆で紙に描いた魅力もすばらしいとおもいます。
絵に自分の気持ちがもっと
たくさん込められる気がするから。
アーティストって、
みんな違う魔法を持っていると思います。
音楽で心を揺さぶる人もいれば、
言葉で感動を与える人もいる。
みんなが持っている魔法を合わせると、
世界はもっともっと楽しくなるものだと思います。
だから、わたしも
いつか、
みんなを笑顔にするような
表現できるようになってみたいなぁ、、、。
考えるだけでも、楽しくなりますよね。
だって、何かに挑戦するみたいですから。
日本人として自然との調和や心の平和、そして一瞬一瞬をキャンパスに込める思いをモットーに創作活動を行う。
JUN ANDO(安藤 純)さんです。
わたしのnoteに
あそびにきてくれて
ほんとうにありがとう。