天然由来?石油由来?界面活性剤どちらがいいの?
こんにちはこんばんは yumenohi です。
あっしの見ている世界では、
界面活性剤に気をつけろ!
と、みなさんおっしゃいます。
界面活性剤って、合成の界面活性剤だろ?
天然由来なら安心だろ?
どちらが良くて、どちらが悪い?
そもそも、何に気をつけろと?
なんだろ?
気になります。
そんなわけでもう一度
少しお勉強です。
界面活性剤とは
界面活性剤とは、水と油のような通常は混ざり合わない物質を安定して混合させるために使用される化学物質です。これらは洗剤、シャンプー、化粧品など日常生活で広く使用されています。界面活性剤には天然由来と合成のものがあり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
天然の界面活性剤には、
大豆や卵黄に含まれる
「レシチン」(リン脂質)、
牛乳の「カゼイン」(タンパク質の一種)、
大豆・高麗人参・ムクロジなど多くの植物に含まれる「サポニン」。
レシチンやカゼインは、食品の乳化剤としてよく使われます。たとえば、マヨネーズを作る際に酢と油がきれいに混ざるのは、卵黄レシチンの働きです。
サポニンは、水を加えると泡立ち、石鹸のような働きをします。昔から石けん代わりとして使われていました。
天然由来の界面活性剤は、どんなに高濃度でも油分や汚れを落とすだけで皮膚から浸透することはなく、アルカリ性のところだけに界面活性剤の働きをします。皮膚に接した場合は分解されるため、天然物を中心に作られているシャンプーは安心です。
ややこしく感じます、石油由来と天然由来があるのですね。
石油などの原料で作られる合成界面活性剤と、
ヤシ油などの天然油脂を原料にした合成界面活性剤です。
天然由来の界面活性剤は、植物や動物から抽出された成分を使用しており、環境への影響が少ないとされています。例えば、ココナッツオイルやパーム油から作られる界面活性剤は、生分解性が高く、使用後の環境負荷が低いという利点があります。ナッツやユーカリオイルなどもあります。これらは自然の植物から抽出され、肌に優しいとされているため、敏感肌の人や環境に配慮したい人に選ばれています。しかし、天然資源に依存しているため、収穫量や品質にばらつきがあること、また天然資源の過剰な利用が環境破壊を引き起こす可能性があることがデメリットとして挙げられます。
一方、石油由来の合成界面活性剤は化学的に合成され、一貫した品質を保つことができます。これにより、大量生産が可能となり、製品のコストを抑えることができるというメリットがあります。また、特定の用途に合わせて分子構造を設計することができるため、洗浄力や泡立ちなどの性能を最適化することが可能です。しかし、合成界面活性剤は生分解性が低いものが多く、環境への負荷が高いという問題があります。
ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)やラウレス硫酸ナトリウム(SLES)などがあり、強力な洗浄力を持っているため、工業用洗剤や一般家庭用洗剤に広く使用されています。
石油由来の合成界面活性剤は、
高い洗浄力に加えて、
浸透性や残留性も高いといわれています。
人によっては肌のトラブルの原因と
なることがあります。
「高い洗浄力」は必要以上に
タンパク質を分解してしまう。
タンパク質が分解されると、
肌を守ってくれる皮膚の常在菌などを
減少させてしまう。
と言ったことが懸念されます。
「高い浸透性」によって、
有害な物質が皮膚に浸透して、
そこから全身に広がりトラブルを起こす
可能性もあると言われています。
「高い残留性」石油系合成界面活性剤が
肌や体内に長く留まることになるため、
皮脂膜が薄くなり、肌が弱く敏感に
なってしまう可能性もあります。
しかし、
天然由来の界面活性剤でも人体に
影響を与えるものもあります、
特定の植物などにアレルギーの
ある人などは注意が必要です。
最終的に、どちらのタイプの界面活性剤を使用するかは、その用途、環境への影響、コスト、そして個人の価値観によって異なります。消費者としては、製品を選ぶ際にこれらの要素を考慮し、自分にとって最適な選択をすることが重要です。また、製品のラベルを注意深く読み、成分について理解を深めることも、賢い消費行動の一部と言えるでしょう。
日本界面活性剤工業会では以下のような話をされておりました。
「天然品はヒトや環境に優しく、合成品は悪影響を与える…と誤解している方もおられます。天然品、合成品を問わず化学物質には、「100%安全なモノ」は存在しません。各々の化学物質が有害か、有害ではないかは、そのものが持つ毒性の強さと使い方の組み合わせによって決まります。毎日、私たちが食べたり飲んだりしている食塩や砂糖、お酒なども摂取する量が多すぎればなんらかの悪影響が現れます。毒性が低くても使い過ぎれば悪影響が出ますし、毒性が高くても正しい使い方と使用量を守れば、安全に使うことができます。安全に使用するためには、それぞれの製品の持つ毒性の強さを知ることとともに、その製品を正しく使うこと(適正な使用方法や使用量など)が必要です」
とのことです。
化学的に合成された界面活性剤はとても
人間や環境に影響を与える事はわかりましたが、
天然のものは、人にもよりますが
およそ体に優しく、環境にも優しい。
しかし
天然の物だけで地球人全部に、
界面活性剤を行き渡らせることは、
自然の環境破壊にもつながる恐れもある。
考えてみればどちらにも
悩ましい問題があるんだな、
という事が分かりました。
どちらにしても、
考え方にバランス感覚が必要ですが、
やはり体に触れるものは健康に直結します。
なるべく、
出来る範囲で気をつけるようにした方が
良いんじゃないかな〜と思います。
地球人がそれぞれ、
自然を壊さないように
なるべく自然の物を取り入れるなど
努力をしていくという
さらなる意識の進化が必要です。
ポジティブに読んでいただけたら嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?