猫は害虫駆除の女神「バステト」
こんにちは こんばんは yumenohi です。
タイトルの猫ちゃん、ふわふわして可愛いですね。
すみません、使わせていただきました。
猫と人間の歴史はとても長いようです。
詳しい事は誰もわからない、
おおよそはわかっているようですが、
想像の部分が大半なのでしょう。
あらためて猫ちゃんについて気になりました。
なんて可愛いのでしょうか。
私の勝手な固定観念。
猫=かわいい
飼った事はありません。
すこし学んでみます。
猫と人間の関係の歴史は非常に古く、おおよそ約4,000年以上にわたっています。
猫が家畜化されたのはいつごろから?
猫が家畜化された時期は正確には不明ですが、おおよそ約4,000年前から6,000年前にかけて、中東地域で猫が家畜化されたと考えられています。以下にその詳細を説明します。
最初の家畜化の証拠は、古代エジプトに見られます。エジプトでは、猫は神聖視され、害虫駆除の役割を果たしていました。古代エジプトの壁画や彫刻には猫が描かれており、それは猫が人間の生活に絶大な影響を持っていたことを示しています。
一般的な信念は、猫が野生のネズミ捕りとして人々の近くに住むようになり、その便益性から家畜化が始まったというものです。猫は穀物を貯蔵する場所でネズミや害虫を駆除する役割を果たし、農村や集落で高く評価されました。
猫の家畜化は、古代エジプトを起源とし、その後中東から他の地域に広まりました。紀元前1,000年頃には、猫はギリシャ、ローマ、中国などの文明でも飼われていたとされています。古代ローマでは、猫は家畜化された動物として重要視され、ネズミ駆除の役割を果たしました。
要するに、猫は古代から人間の近くで生活し、その役割や飼育される理由により、家畜化のプロセスが進行しました。その結果、現代の家庭で愛されるペットとして存在しています。
エジプト神話に登場する神「バステト(Bastet)」が知られています。バステトは古代エジプトの女神で、主に猫と関連付けられました。彼女は家庭と母性の女神として崇拝され、同時に害虫を駆除する猫の特性にも関連づけられました。
バステトは通常、猫の頭を持つ女性の姿で表され、しばしば腕には猫を抱えている姿が描かれました。古代エジプトの人々は彼女を家庭や家畜を守る女神として崇拝し、猫を神聖視しました。猫はバステトの使者と考えられ、家庭に猫を飼うことは縁起が良いとされました。また、猫を傷つけることは禁じられており、猫に対する虐待は罰せられる行為とされました。
バステトは古代エジプト文明における猫とその役割を象徴し、害虫駆除と家庭の守護に関連づけられた神として崇拝されました。したがって、害虫駆除に関する神話や信仰は、古代の文化において非常に重要でした。
以下に、猫と人間の歴史の主要な段階を要約します。
古代エジプト: 猫と人間の最初の親密な関係は、古代エジプトにさかのぼります。エジプト人は猫を神聖視し、家庭や神殿で飼われ、ネズミを駆除する役割を果たしました。エジプトの神話や芸術にも猫が頻繁に登場し、一種の崇拝対象とされました。
中世ヨーロッパ: 中世ヨーロッパでは、猫が魔法や超自然的な力と関連づけられ、時折迫害されたり疎外されたりすることもありました。これはキリスト教の信念と関連していましたが、後に猫は害虫駆除の助けとして再評価されました。
猫の愛好家の隆盛: 近代に入り、猫はペットとして広く愛されるようになりました。猫の品種改良が進み、各種の猫種が生まれました。19世紀には猫愛好家の間で猫ショーが行われるようになり、猫に対する人間の情熱が高まりました。
現代: 現代において、猫は世界中で人気のあるペットとして飼われています。多くの家庭で愛され、飼い猫は家族の一員として扱われています。また、猫カフェや猫専門の保護団体も増え、猫の福祉が重要視されています。
猫と人間の関係は、古代から現代までさまざまな文化や宗教に影響を受け、変遷してきました。しかし、猫はその可愛らしさや優れた害虫駆除能力、癒しの存在として、人々にとって特別な存在となっています。
猫の行動で人間も見習うべきこととは?
猫の行動から学ぶことはいくつかあります。猫は自然界で生活する動物であり、その生活から得られる洞察を通じて、以下のようなポジティブな行動を人間が見習うことができます。
独立心と自己ケア: 猫は独立心が強く、自分で自己ケアを行います。これは、自分自身の健康や幸福を最優先に考えることの重要性を示唆しています。人間も自己ケアを大切にし、心と体の健康を維持することが大切です。
適度な運動: 猫は適度な運動を重視し、日常的に遊び回ります。運動は健康の維持に不可欠であり、人間も定期的な運動を通じて健康を促進し、ストレスを軽減させることができます。
瞑想とリラックス: 猫は瞑想のような静かな瞬間を楽しむことがあり、リラックスを大切にします。ストレスの多い現代社会では、瞑想やリラックスの時間を設けることが心身の健康に役立ちます。
好奇心と探求心: 猫は好奇心旺盛で、新しいことを探求し、環境を探検します。人間も好奇心を持ち、新しい知識や経験を積極的に追求することで、成長と発展を促進できます。
コミュニケーション: 猫は身体言語や声音を使ってコミュニケーションをとります。人間も効果的なコミュニケーションスキルを磨き、他人との良好な関係を築くことが大切です。
忍耐と耐久力: 猫はしばしば狩猟やゲームで忍耐強さと耐久力を示します。人間も目標達成や困難に立ち向かう際に忍耐力を発揮し、長期的な目標に向かって努力することが大切です。
これらの猫の行動から学ぶことは、人間の生活において健康、幸福、バランスを保つのに役立ちます。
猫を見て癒されると思う人は、
きっと猫を神様と思えるからなのでは?
我が家の家の周りには
野性的なかわいい女神さまの
フンとおしっこに
悩ませられながら困っております。
私の知っている女神さまは
どうやら「自由奔放」のようであります。
可愛いのですが、、、。
考えようによっては
この女神さまを怒ってしまったら
私は悪神さまと呼ばれることに
なってしまうようです。
猫について調べたら
困った話になりました。
悪神さまとは呼ばれたくはありませんので。
とほほ。
今日も一日、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?