![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119056592/rectangle_large_type_2_9e79720e7da38fa7c4e28ea877d8541a.png?width=1200)
日記|日曜日
日曜日、朝早くからピンポンが鳴る。
まだ寝ていたから少し迷ったけど、むくっと起きて、ぼそぼそと玄関へ向かう。
ちょっと時間が経っていたし、もう来客者はいないと思い、新聞を取ろうと起きた格好のままで玄関を開けた。
おっと!
自治会長さんが何やらメモを書いていた。
回覧板と配布物を持って来てくれたらしい。
日曜でも、ご高齢の方の朝は早いようだ。
起きたままのなりで、顔を隠すようにしてペコペコ頭を下げ、それらを受け取る。
その際に名前を聞かれた。
えーーー⁉︎
名前知られてなかったのか……。
結構いるよ、この地区に。
一斉掃除にも参加してるし。
ま、班がいくつもある自治会の会長さんだもんね。
全員が全員はわからないよね(悲しい)
数年ぶりに自治会の班長さんになったことは、前回の『日記|10月になった』で書いた通りだ。
集金も無事に終え、会計係のヤマダさんのお宅まで届けて以来、特に班長の仕事はなかった。
そこへ自治会長。
はい。早速、回覧板と、これらの配布物を配ってきますよ!夕方にでも!
ということで、最近は日暮れが早くなったから、少し早めの夕方に班を回った。
回覧板の順番には気を遣った。
最後にわたしのところに戻って来てほしいわけで。
とりあえず一番ご年配の、隣のキムラさんがうちに持って来られるよう、さらにそれぞれが近くのお宅に持って行けるよう考えた。
考えたってほどでもないが、どうしてもクサカさんには少々歩いてもらわなければならない。ま、特にご年配でもないし良しとしよう。
順番に名前を書き込んで、はい、それじゃあまずはノムラさんちへ。
回覧板はそっと玄関に置いておくのでも構わないのだが、お一人暮らしのノムラさんは比較的年齢も近いし、ちょっとお顔見てお渡しするか。
ピンポンがないから、扉をコンコン叩く。
「ノムラさーん。とらふぐですぅ〜」
ノムラさんも休日のいでたちで出てきてくれた。
「どうもー」にこにこ
「どうもー」ぺこり
回覧板と配布物をお渡しし、次のお宅へ。
もうあとは粛々と配布物をポストに入れていく。
ちなみに今回の配布物は、地域の運動会のプログラム表だ。ほとんど企業さんの広告で埋め尽くされている。
たぶん誰も参加しなさそう……。
子どもがまだ小学生だか中学生の時は行ったな。
リレーかなんかに出て(子どもが)、バケツとじゃがいもと人参玉ねぎをもらった。
その晩は必然とカレーになり、ちょっと可愛い形のバケツは子ども部屋のゴミ箱になった。
そんなことを思い出しながらポスティングしていると、
くんくん
くんくん
いい香りがする。
どこだ?
キョロキョロと香りのもとを探す。
あ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119053941/picture_pc_e55c34123b3cd6c9b21f14beb84fa2df.jpg?width=1200)
気持ちいいなぁ。
やっと来たねぇ、秋。
角を曲がる。
くんくん
くんくん
また別のところから香ってくる。
キョロキョロ。
あ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119054219/picture_pc_f5242ef3c0b2f5d34d2b757dfb9aaf54.jpg?width=1200)
和らぐなぁ。
ようやくの秋だなぁ。
なにもない日曜日が終わっていく。
いいお散歩になったなぁ。
さ、帰ってご飯の支度をしよう。