見出し画像

こっち、は東京





今年は関東に閉じこもっていました
といっても窮屈ではなかったな
関東だけでもすっごく広いですからね!

むしろ去年までが日本全国色んなところに行けすぎてただけかな、という感じ
それを当たり前にさせてもらっていた分、寂しさを感じたり感じてくれる人がいるという事実はあるけどね

地元であり実家のある大阪に一瞬もいなかったのは、生まれて初めてですね

家族はなんやかんやのタイミングでこっちで会えたし、親友がほとんどこっちにいるというのもあります


11年間のアイドル活動を終えてからの一年は、全てが新しく感じました


ほぼ毎日一緒にいた人と会わなくなって
まず
ほぼ毎日一緒にいる人なんていなくなって


夏の終わりまでは友達ともあまり会わなくなっていました

小さな部屋に閉じこもって、みんなが寝ている時間に起きて、昨日と同じような今日を過ごすだけ

ギターのレッスンが毎週あったおかげで、1週間という感覚はなんとなく残ってくれました

秋頃からは夏までを取り返すかのように友達と会いまくって、スケジュール帳を人の名前で埋めていました
今もそんな感じかな


結果、ヒトとは会った方がいいなと思います
自分という人間はね!

ひとりの時間が欲しくなるのは、ヒトと会っていてこそかなって




いや、少し嘘で、
ひとりの時間はまだ欲しくなっていません

Instagramのライブ配信の頻度があがっているのは、これですね

みんなに、顔すら浮かばない人の方が多いみんなに、頼っています
この場を借りて感謝申し上げます


こういう話を友達にすることがあるんですが
「寂しがりやなんだね〜」
とか言われます

それがすごく苦手です
ぶりっこに思えてしまって…

自分はぶりっこと思われることをものすごく恐れて生きているんです

ぶりっこな人を見たとき、別に良いけど自分とは違うと思いたい、と思うんですよね

自分のぶりっこは、いつか時が来たときの大事な場面へ取っておきたい!そこまでゆっくり価値をあげたい!って、変なこだわり


まあこんなことこそ、どうでも良いんですが

自分へ言葉をかける際は
“寂しがりや”ではなく“ヒト好きすぎ”とかにしていただきたいものです



つまり友達の皆様は引き続き、仲良くたくさん会っていただきたいし
インスタライブをした際には、みんなに優しさで助けていただきたいです、何卒




これは必ず聴いてほしい

いいなと思ったら応援しよう!