9月2日のタイムは読書会で足ささる(たささる)才能を見つける🤣
昨日はFacebookオンライングループ「感謝のホワイトブック」で行われているzoom読書会の日だった😆テーマ本はこれ!
半年以上、続けられている定番の読書会📚私は一番最初から参加している😆
昨日は才能についての話になった。
才能とは…物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の才能に恵まれる」「才能を伸ばす」「豊かな才能がある」「才能教育」
みんなが「感じる」「共感力」「察する」など、それぞれの才能を話していて、私も自分の才能は「演じる」と言っていたが、なんかモヤッとしていた。ピッタリこなかったが正解かもしれない😅とりあえず、本編はそれで終わり、その後の雑談会のこと。
私は才能の意味をきちんと理解していなかったうえに、とらえ方も自分の中で勝手に解釈して、余計な言葉を付け加えていた😅指摘されて
「また、やってしまった💧」
と思う。私はなぜか笑 言葉のその通りを受け取らないでややこしくする癖がある。もちろん、意図している訳ではなく無意識でやってしまうのだが、素直に間違って取っていたと言えずに
「足ささった」
と話すと
北海道勢は爆笑🤣本州勢はキョトン😳
うん?なんで?足ささったがそんなにおかしい?
「足ささったは北海道弁ですよ😆」
てっきり、標準語だと思っていた。この場合の足ささるを詳しく説明すると
私は才能という言葉を勘違いして、しかも自分の勝手な解釈を付け加えていました。しかし、それは意図的にやった訳ではなく、無意識で付け加えてしまったのです。
長くなったが、この説明をすべてひっくるめて
「足ささる」
なのである。そのことを知った本州勢はなるほど!となり、北海道勢は逆にキョトン😳
「じゃあ、タイムさんの才能は足ささるだね」
私の才能は足ささるになってしまった🤣自分の意図しない所で余計な意味を付け加えてしまう才能✨
これってどういう時に生かされるんだ?
そう思いながらも、才能と言われて、ちょっと嬉しくなってしまった木曜日の朝☀️
足ささるを曲にするとこれかなあ🤔
YouTube公式動画引用。
金曜日のおはよう 〜another story〜 【踊ってみた】【ガチャピン.Ver】【Honey works】
好きな人に会いたいっていう気持ちを歌っていると思うんだけど、いろんな要素が入って、にぎやかでポップなことに😆これぞ、まさに足ささる🤣
いいなと思ったら応援しよう!
書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓