![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71802145/rectangle_large_type_2_c752dab0a176c748b413e08599016985.jpeg?width=1200)
2月9日のタイムは咄嗟の時の自分と向き合った✨
おはようございます☀タイムです😊最近、タットダンスにハマっています😆
腕を使うタットと共に指を使うフィンガータットも始めてみた✨最初、腕の位置を間違って、すごい複雑な形にしてしまったけど笑 あ、違う!と気づいたら、とても楽にできるように😊危なく諦める所でした😅
昨日は仕事が休み。午前中、水素吸入に行ったぐらいで後はのんびりペース💓15:00からzoomだったので、スマホを目の前にお話していたら
臨時休校のお知らせ
長男が通っている学校からメールが来た😳この時期の臨時休校と言えば、考えることは1つだったけれど、あまり慌てもしなかった。
引き続きzoomをしていると、担任の先生から電話が📞
きっと臨時休校の話なんだろうなーと思って出たら
先生の声の後ろ側が修羅場😳
電話の着信音。他の先生が父兄とお話している声。バタバタと誰かが動く。いつもとは全く違う音声が一気に耳に入ってきた。
あ、臨時休校ですね。見ましたー😊
なんてフワフワな言い方をしてしまったんだろうか。先生はホッとしたように
「内容、見ましたか?」
「いえ、タイトルだけです😆」
まったく、慌てない私にまずは息子が大丈夫な旨を伝えて、陽性者が4人出たこと。校内でも具合が悪くなったり、熱が出た子多数なので学校閉鎖になりますと早口で話して
寄宿舎にお迎え、お願いします。
うん?今?学校閉鎖と聞いた段階で連結している寄宿舎も閉鎖になるのは確定なのに、私はそこに頭が働いていなかった(・・;)
明日じゃダメですかね?
今、考えるとなんてことを言ったんだろうと思うが、もう家で出かけることはないとのんびりしていたのもあって、つい口にしてしまった。
明日でもいいんですが、朝ご飯までしか出ないんですよね。午前中に来れますか?
水曜日は仕事である。どんなに頑張ってもお迎えは13時以降になってしまう😅今日、行くしかないのだ。
わかりました。何時まで、舎は空いていますか?
急なことなので、本来なら20時だけど21時ぐらいまでは対応しますとのこと。この時、すでに17時。なんとか19時ぐらいまでには行けるだろうと推測。そのことを話すと本当にホッとしたように
急ですいません。申し訳ないんですが、よろしくお願いします🙏🏻
電話は切れた。申し訳ないのはこちらである。このご時世なら、いつこうなってもおかしくないのだから、頭の片隅にでも入れておくべきだった。
夜ご飯、どうしよう?
長男の寄宿舎まで往復約1時間30分。今すぐ行っても、帰ってきたら19時近くになってしまう。帰ってきてから作るか、行く前に作るか。幸い、作るメニューは決まっていたので、どうとでもなったのだが
作ってから行こう!
そこから、長女と共に夜ご飯をダッシュで作り、みんなで食べながら、長男の学校が閉鎖になったこと。これから寄宿舎に迎えに行かなくてはならないこと。今週、彼は休みになったことをサクサク話し
いってくるわ!
取るものとりあえず、飛び出した。しかし、すでに真っ暗である。ガソリンも微妙。高規格道路に乗るので、途中でガソリンが切れたら一大事。だけど、ギリギリ行けるはず!と入れない選択をして、走り出す。
彼は元気で大丈夫とは聞いたけど、本当だろうか?どんな状況なんだろうか?運転しながら、いろいろ気にかかることが浮かぶ。
考えてもしょうがないし、落ち着いて行こう。
チョイスしたのはiri-摩天楼。なんとなく気分で決めたが、このiriさんが街灯がまったくない漆黒の闇にピッタリ合った。曲はアップテンポだけど、低めの声と歌詞が焦りそうな気持ちを鎮めてくれた。
なんとか19時15分に無事到着。やっぱり、舎はバタバタしていたが現れた長男はまるで社長のように笑 やあやあとニコニコしてる。
よく来れたね。
彼はそれだけ言って、車に乗り込んだ。車中では人がたくさん居なくなって、すごかったんだよーと話しながら
俺は給食のフルーツを存分に食べられたから満足だった😆
とフルーツをゲットする過程を事細かに説明してくれた🤣彼にとっては、この非常事態よりフルーツをたくさん食べられたことの方が印象深かったのだ。
さすがだなあ🤔
どうにもならないことはフォーカスしない。その時、自分がどう動いたか、どうしたかを大事にしているのだ。
無事に家についてホッとした。元気にただいまーと帰る長男におかえりーと返す長女、次男。うちは日常があふれてる。これが1番幸せだよなーと思う水曜日の朝☀️
Awesome City Club-またたき/THE FIRST TAKE
昨日の朝には夜に長男を迎えに行くなんて、思いもしなかった。イレギュラーなことが起きた時、自分のふだんの在り方って問われるよなーと思う。この曲のように、静かにだけど晴れやかに1日1日を過ごしていきたい💓
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)