![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71104988/rectangle_large_type_2_ce3c9a66f529cd5e5a933758298062f4.png?width=1200)
1月31日のタイムは常識と非常識の境界線はないと思う🤔
おはようございます☀タイムです😊今日の朝はちょっと寒いなーと思ったら、こんなことに😳
そりゃ、寒い🥶だけど寒すぎてなぜか、テンションアップ⤴️🤣いつもより、さわやかな目覚めでした✨
最近、ずっとシャワーにしていたのだが、昨日はお風呂にしてみた。私は常に手足が冷たい。ひどい時は足の色が変わるぐらい、冷えていたりする。
のんびりとお湯に浸かって、上がってから数分。なぜか、足が痒くなってきた。
うん?
完全に足があったまってはいる。手も温かい。でも、足だけ痒くてしょうがないのだ。なんだろう?と思いながら、ふと
これって、しもやけなのでは?
仕事をしていて、靴下がかなり湿った状態で帰ることが多い。すぐシャワーに入るし、問題はないと思っていたが、湿った状態が長いということはその分、冷えているということでもある。急にしっかり温めたら、それはしもやけになってしまうだろう😅
私は北海道民でありながら、長靴をほとんど履かない生活をしてきた。雪かきの時は長めのスノトレがあったし、普段はちょっとした冬靴で事足りていたので、今のゴミ収集員の仕事になって、長靴をしっかり履いたようなものだ😅足が痒いのはきっと長靴のせいに違いないと思って、彼氏に聞いてみた。
「足が痒いのはオロナインを塗りなさい」
オロナイン😳うちにはない物であった。とりあえず、血行を良くするクリームを塗る。少し、落ち着いた。
「長靴の中に中敷き入れてるかい?厚めの入れとかないと、寒いよ」
中敷き?これも初耳である。去年の末に長靴を買った時、中がモフモフしていたのでそれで充分だと思っていた。みんな、中敷きを入れているのか😳職場では長靴を準備してとは言われたが、中敷きまでは言われなかった。
今の職場ではこういうことがちょいちょい起こる。10年以上、ゴミ収集の仕事に携わっている方が大半なので、みんなそれぞれのルールを持っている。ただ、それはシェアしてもらえない。収集車から降り損ねて、激しく転んだりした時に
「靴の裏、どうなってる?あー、これじゃダメだわ😅」
言われるぐらい💧しかも、わからないので聞くと、社長に
「いい歳して、そんなことも知らないのか🤨」
と必ず、言われる。歳関係ないし!この業界は初めてだし!普段、使わないグッズばかりだし!と心の中では思うのだが、反論できない。
「こいつ、本当に常識知らずですいませんね🙇♂️」
他の従業員に頭を下げる社長を見ていると、内心複雑である。謝ることではないんじゃないかと思うし、知らないものは知らないのだから、頭ごなしに否定しなくてもただ、答えてくれるだけでいいのになと常々、感じる。
あー、でも、私もやっちゃってるかもなー🤔
自分の常識にハマらなかった時、否定する所から入っているかもしれない。ただ、そうなんだって思って、必要な情報を与えるだけで充分なのに。変にこだわっている所はあるのかもしれない。
「中敷きを買う時はきちんと、サイズを見るんだよ。切って、サイズが合わせられるのもあるからね😊」
彼は私を馬鹿にすることも、否定することもなく、丁寧に必要なことを伝えてくれた。私もこうあれたらいいなーと心が温かくなった月曜日の朝☀️
Half time Old 「アナザーロード」Music Video
🎵あぁ 素直でいよう いつ何時も 汚した極め付けは どんな模様?〜
うーんと、うなってしまった。素直ってなんだろう?
🎵あの日の 欲のない 僕がいい〜
欲はなんとなく、わかるような気がするぞ😆出来事には余計なものをつけないで、そのままを受け止められるようになれたら、それが素直になるのかなあと思考遊びを楽しんでいる🤣
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)