
スモモのスイーツ作り♡…手抜きをしようとした結果…🥺💦
こんにちは。ゆめねこです。
気温も湿度も高い日が続いていますね。
先日は食中毒警報のメールが届きました。お弁当作りも「衛生的に」を意識していますが、凍ったゼリーや保冷剤を詰めたお弁当。
子供が食べるとき、果たして冷えたお弁当は美味しいのか疑問でしたが、聞いてみたところ
慣れれば 何の問題もない。とのことでした。
さて、今回はスモモのスイーツ作りについてです。
先日のスモモアイス作りの記事を投稿してから 更に2回 スモモアイスを作りました。今回、少々 情けないハプニングがありましたので紹介します。
まずは2回目のアイス作り。通常版です。
スモモの皮を剥いて、硬さのあるものは4〜6つ切りくらいにして煮始めます。





冷めた頃に生クリームを泡立てます。




これが通常の作り方です。
さて次です。
手抜きがしたくなってしまいました。
なぜなら大量に剥くことに疲れてしまったからです。ありがたいのは分かっているし、職場にも持って行って喜んでもらえました。
大量のスモモを 今時期の暑い室温に1晩も2晩も置いておくと、特に柔らかいものは腐ってしまいます。次の休みに作ろう!では遅いのです。
冷蔵庫に入れておけば問題ないのですが、こんなに たくさんの空きスペースは我が家にはありません。
疲れていようが、やるしかありません。


スモモの皮ギリギリの部分は酸っぱいです。

今回は、このまま煮てしまえ!と思いつきました。どうせ すぐに崩れるのだから、種は 後で濾せばいい。

種と身を分けてみました。

意外にも 上手くいきません。
はぁ…。
鍋の前に付きっきりでした。
その結果、散々な状態になってしまいました。


通常通りにスモモをカットして煮ていれば、他の料理をしながら たまに かき混ぜる程度で充分で、
スモモペーストを作る=簡単なこと だったのですが、ラクをしようとした結果、結果的に 非常に手間のかかる面倒な作業になってしまいました。
この度、勉強になりました。
料理に限らず、他事にも言えることだな と思いながらコンロ掃除をしました。

出来上がったスモモアイスがこちらです。
今回はハチミツは加えず、スモモ・生クリームのみで仕上げました。
散々な状態でしたが、アイスは美味しく出来たのでよかったです。シャリっとした食感で、部分的にスモモと混ざり切っていない生クリームが多い部分を入れて マーブルアイスにしたり、しっかり混ざったものにしたりと、最終的には楽しめました。
次回からは 通常運行で行こうと思います。
最後までありがとうございました。