早すぎる曼殊沙華
別名「彼岸花」と呼ばれるくらい
必ずお彼岸の頃に咲きます。
ところが、越生町越辺川遊歩道の
入り口付近に、それほど数は
多くないのですが
毎年、この時期に曼殊沙華が
咲きます。
それも駐車場の付近だけで
それから奥は全く見られません。
本当にこの1か所だけなのですね。
私がfacebookのあるカテゴリーに
投稿したところ
「曼殊沙華がこんなに早く
咲くはずがない、
これは別品種だ」との
指摘を受けました。
そこでInstagamの知人に聞いたところ
間違いなく曼殊沙華をこの位置に
植栽したとのことでした。
地元の方が植えたのですね。
それにしてもここだけ早いのは
毎年不思議に思います。
(あとでブログで教えていただいたのですが
中国原産のプミラという早咲きの
品種のようです。)