マガジンのカバー画像

レッスンのこと

20
レッスンでのこと、レッスンでの講師の視点
運営しているクリエイター

#レッスン

レッスンについて

レッスン新宿など都内や山梨・八王子周辺で オーボエを中心に楽器を問わず 緊張対策、呼吸対策…

顎関節症を患ってて長い時間、吹けないというキッカケでレッスンに通い始めた生徒の話…

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移り住んで、約2年。 ぶどう農家を…

私にできること(お仕事編)

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して7ヶ月目。 ぶどう農家しな…

レッスンのお問い合わせを頂いたらしてること

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して12ヶ月目。 ぶどう農家し…

レッスンの内容、更新しました。

久しぶりにPCから書いてます。 レッスン内容を更新しました。 場所によって、レッスン料金を…

苦手なところ、うまくいかないところを演奏する時に身体に起きてる事を観察してみるヒ…

こんにちは、 ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して7ヶ月目。 ぶどう農家しな…

オーボエの真ん中のCに必要なこと、不要なこと

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して6ヶ月目。 ぶどう農家しながら、音楽活動しつつ、 毎日noteを更新してます。 朝晩の気温は下がりつつありますが、 昼間の日差しはまだまだ健在な盆地です。 * * * * * オーボエの真ん中のド(C)さて、今日はオーボエの話。 オーボエの真ん中のド(以下、C(ツェー))、嫌いな人、多いのではないでしょうか? あの、平べったい、開いた音になっちゃいやすいC。 曲中にCが出てくるたびに憂鬱に

生徒をけなす講師はまだまだ御健在

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して5ヶ月目。
 ぶどう農家し…

「パッと演奏したいの」という生徒さんの本心

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住してきて5ヶ月目に突入。 農家…

こんなワークショップを開いた事があります

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 毎日、note更新してます。 おもに 音楽する…

レッスンの想い

楽器を演奏する上で、 音楽を奏でる上で もっと楽しく、 健康的に上達する人が増えたらいいな…

レッスン指導、演奏、奏法のご相談、執筆などのご依頼

ウチダユメミへのお仕事のご依頼のお問い合わせは、こちらまで。 ・レッスン指導(楽器問わず…

オンラインレッスン

昨今のコロナの影響で対面のレッスンができない事もあり、 オンラインレッスン、始めました。 …

叱咤激励とケナスの違い/レッスンは安心安全の場

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 毎日、note更新してます。 おもに 音楽する人の身体と心の関係のこと、 自己肯定感のこと、 毒親サバイバーのこと、 生理痛対策のこと、 ぶどう農家のこと、、、などなどを ミックスしたりして書き綴ってます。 今日は、 以前、開いた演奏時の身体の使い方のワークショップのお話。 * * * * * 以前、Twitterで、 と呟いたところ、 「いいね」がたくさん、つきました。 受け取る側が、 怒ったり 落