ゆめみ塾の8つの学びの場を紹介します!
初めまして、ゆめみ塾と申します。私たちは、
江戸時代に存在した寺子屋のように、
誰もが教える人として学ぶ人として、
知識や知恵を社内外問わず様々な形で
共有し合い対話ができる場
を目指して活動しています。
活動内容
『教える人』は自分のクラス、またはメンバーを募ってクラスを開講します。テーマに制限はなく、後ほど詳しくお話しますが現在は「グラレコ」「ロジカルシンキング」「OOUI」など様々なクラスが開講されています。現在8個のクラスが開講されています。
各クラスで目標を設定し、「初級編」「中級編」「上級編」と講義を用意します。目的は「活用できるメンバーが増える」だったり「案件で実施できるようになる」など様々です。
そして目標に向けて設計された講義を各クラスごとに定期的に開催します。
クラス紹介
1.OOUI
ソフトウェアの基本的な設計手法であるOOUI(Object-Oriented User Interface)に関する歴史、思想、実践手法の研究・普及を行っているクラスです。
勉強会でも実践的な内容を教わるだけでなく、その仕組みや歴史についても教えてくれます。
2.ロジカルシンキング
ロジカルシンキングとは何か?が理解できる。
ロジカルシンキングを使う場面が想像できる。
ロジカルシンキングで実際にモヤモヤを解消できる。
ようになるクラスです。
社内・社外におけるコミュニケーションの改善などを目標としています。
クラス開設者の方の勉強会はもちろん、外部の講師を招いて勉強会を開催も。
https://note.com/yumemi109/m/m754043acfd44
3.ゲーミフィケーション
HCDやOOUIの手法と組み合わせて独自の方法論を編み出したり、ゲームではない活動や業務を面白くするなど勉強会のみならず積極的に研究をしているクラスです。
もちろん勉強会も開催しており、ゲーミフィケーションが施されたワークなどありとても面白い講義になっています!
https://note.com/yumemi109/m/me3274afa40b5
4.グラフィックレコーディング/ファシリテーション
絵を描くことが苦手な人からでも始められる入門編から、実際の会議での実践を目指した特訓コースもあるクラスです。
グラレコができるようになることはもちろん、会議の場だけでなくドキュメントやコミュニケーションで伝えいたいことを可視化できるようになることも目標にあります。
https://note.com/yumemi109/m/m791ed76c1e09
5.インプロ
即興演劇のワークショップを行い、直感的に発想をアウトプットする姿勢や他者を尊重し合う意識が芽生えることでコミュニケーションの円滑化とメンバーの死因理的安全性の底上げを目標としたクラスです。
とても活気あるワークでワーク後の心がほぐれた感じが心地よい講座です。
https://note.com/yumemi109/m/m92464d07aedb
6.コーチング
習得が難しく一般的に社外の方に依頼して実施することが多いコーチング手法を、「伝える」や「聞く/聴く」と言った部分でのスキル習得を目指しメンバー同士でのフィードバックの質の変容などを目標としたクラスです。
7.ドキュメントコミュニケーション
伝わる資料とは何か?作り方のポイント、実際に資料お作り方に活かせること学べるクラスです。社内・社外のコミュニケーションの改善、仕事の付加価値の向上を目標としています。
https://note.com/yumemi109/m/mae56e00d59da
8.ワークショップデザイン/ファシリテーション
ワークショップ/ミーティングをどのようにデザインするのか、クライアントやチームメンバーと対話する場をどのようにファシリテートするのかを学び合うクラスです。
ワークショップデザインを通して、問いの立て方や場の作り方を知り、ファシリテーションのトレーニングをお香なことでメタ認知と傾聴力を高めるようになります。
https://note.com/yumemi109/m/m27daa4b72e0e
以上の8つのクラスが開講されています。これからもどんどんクラスが増えていきます。
どんな仲間が増えていくのか楽しみです!