最近思ったこと
①
余計なこと考えず、割り切ってただ仕事をすることができる人が羨ましい
多忙で、でも黙々と死ぬ気でやってる人
自分にできること、やるべきことを余計なこと考えずにやってる人
そういう人が成果出す
周りに何人かいる
私は余計なこと考えてしまう
割り切れない
さっさと努力すればいいのに
羨ましい
②
自分は後輩キャラがあうというか
これまでの人生で、けっこうタイミングよく新しい環境になることが多く、教えてもらえる、甘やかしてもらえる立ち位置が多かった。
でもいつまでもこの立ち位置じゃ、まずい。
そういえば、バイトしてたときも、後輩を指導するのが怖かった。
教えるってことは自分がほぼ完璧に近く理解していなきゃいけないし、できなくても責任をとれる度胸が必要だから。
学生時代も部長とかやってたけど、私ごときが、もっと優秀な後輩に何かを教える、さもその人より優れているかのように、というのが怖かった。
③
陽と陰
陽キャ陰キャとはいったもんだが、そんな人を面白おかしくカテゴライズする形容詞じゃなくて、本当にあると思ってる。
前々から言ってるけど、舞台俳優をみてるとこれを体感することが多い。
あー、この人、本人が相当な根アカだな、陽だな。という人と
明るいはずの主人公をやっていても、
あ、この人、本人が持ってる性質が陰だな。
と感じとれる人がいる。
私は超ネガティブ人間なので、陰の人のほうが嫌味なくみられるし、
陰の人が演じる明るい役は、数階層深みが増すから、好き。
④
ふと帰り道歩いてて、結局その日1日をどんな気分で過ごすか、でしかないんだなぁと
どんなに辛いこと、納得いかないこと、深く傷ついたことを抱えていようと
どんなに大層な夢があろうと
結局その日1日にフォーカスして過ごせるか、それでしかないんだなと
結局目のまえのことから逃げないで、自分に厳しく頑張れた人が、明日や未来に繋がるってわけ。
未来の自由ととるか、困難ととるか。