見出し画像

「ゆめけんってどんな会社?」スタッフに聞いてみた!

こんにちは♪
埼玉県東松山市の工務店「ゆめけん」こと夢・建築工房です。
高気密・高断熱住宅を得意としていますが、他にも魅力がたくさん!

今回は、内側からみたゆめけんということで、スタッフから様々な本音話を聞いてみました。


職場環境よし

・会社の温熱環境が快適
1日の1/3を過ごす会社が快適なので、身体にかかるストレスが減り、働きやすいし健康になりました。高断熱な環境があたりまえになってきて、 外部環境とのギャップにビックリ。外部の温度計必須。

高気密・高断熱住宅を手掛けるゆめけんの事務所は、もちろん温熱環境ばつぐん◎ 寒い冬の日でも暖かすぎるあまり、うっかり上着を忘れて外出してしまう、なんてことも多々

・女性の人数が多く体調に合わせて、仕事ができる。
・スタッフ想いの社長
「最近調子どう?」スタッフにも、職人さんにもよく話を聞いて、 メンタルケア?してくれる。何でも話せます。質問にも十分すぎるくらい答えてくれます。
・スタッフも職人もお客様も個性的普通ってなんだろうと 普通なんて無いんだなと度々思う。それが面白い。
・子育て子育て中でも働きやすく、リモート・在宅ワークなど柔軟に対応してくれて助かっています。

女性や子育て中の社員も多い中、アットホームな雰囲気も魅力です。
行動指針に掲げる「働く仲間を尊重する」を実践中!

談笑

熱い想い

・お施主様への思い
できないこともあるけど要望にこたえたい。色々検討してチャレンジする。
・徹底的な数値化。見える化。
測定器を引っ張り出してきては、二酸化炭素濃度、温度・湿度、音など体感と数値の擦り合わせ。ストイックに情熱を燃やしながら高性能な住宅を作っている 
・勉強会への参加・企画
社内外問わず勉強し、日本全国の優良工務店さんと意見交換し社員全員成長している。

突然はじまる納まり検討の会話。
スケールであちこち採寸する人。
納まりが分からない、と突然床下に潜りに行く人。
ゆめけんで良く見る景色です。
一見お施主様からはわからないところでも、とことん設計します。

勉強会

地域に密着! 

・30年実績がある
 コロナ以前は、子供向けDIYワークショップや、感謝祭を行っていた。
 ・地産地消
 
地域の材・人・場所に重点を置いており、地産地消を心がけている。

木工教室
(左)創業者の土居



こんな内側からみた【ゆめけん】でした。
皆さんから見ていかがでしょうか??
ぜひ、お話を聞かせて頂ければ幸いです!
スキフォロー宜しくお願いします!!




いいなと思ったら応援しよう!