見出し画像

【特別講義】夢を叶えるプレゼン力の磨き方

こんにちは。
夢叶大学【ユメカナ】学長のさーちゃんです✨

今回は、ユメカナ1期内で開催した、
プレゼンの先生、藤倉 礼亜さんによる特別講義
「夢を叶えるプレゼン力の磨き方」について、紹介します❗❗

本来の自分のままで想いを語る
「自分らしいプレゼン」は、聴き手の心を震わし、
共感やつながりが生まれる体験を与えてくれる
ーー

想いの力で心を動かす
資料作成の新しい教科書『プレゼンの大学』の著者
藤倉礼亜さん。

ある企業では、6,500名もの受講者がいる人気講師✨

私の身近には、礼亜さんのレクチャーによって
ピッチ大会のグランプリ常連となり、
殿堂入りしたベンチャー企業の代表の方もいる。

ご著書はこちら ▷ https://amzn.to/3QK978Q

夢を語ること、言葉にすることが叶えるの第一歩。

そのプレゼンが、あなたらしさで溢れた磨かれたものなら、
『叶う』はグッと近づく。

私は、そう思っています。

だから、夢大生のみんなには、ぜひプレゼン力を磨いてほしい✨
そんな思いで、この講座を礼亜さんにお願いしました。

人のココロを動かすことは、夢を叶えるために必要なプロセス

当日の講座のはじめには、礼亜さんが、自身の経歴を踏まえながら

夢を「語る」だけでなく、「伝える」ことの大切さ

を、夢大生にシェア。

さらに、さらに❗❗
プレゼンは、苦手…って方でも、簡単に実践できる
「人のココロを動かすプレゼン」の具体的なつくり方
惜しみなく、レクチャーしてくれました💖

ストーリーメイキングから、デザイン資料のつくり方、「自分らしさ」を活かした伝え方…..

AIやツールの使い方、プロデザイナーの資料作成7つの奥義など、
どれもこれも、明日から使える、テクニックばかり…✨

本当に、全部盛りの内容🥹💕💕

礼亜さんによる、LIVE プレゼン資料のリデザインは、いつ見ても圧巻😮✨
プロデザイナーの手元を直に見れるなんて、本当に貴重✨
夢大生からも、思わず歓声が…🤭✨

会の最後には、

実は礼亜さんが、10年前はプレゼンが大嫌いだった…

という、オドロキのお話が❗❗

「できる人のプレゼン」をしようとすることを手放し

「プレゼンで自分を表現」することで

自分を応援してくれたり、賛同してくれたりする人が増えて

プレゼンを心から楽しめるようになった

だから、夢大生も
プレゼンで、ぜひ自分を表現することを楽しんでほしい

と、夢大生にエールを贈ってくれました✨🥹💕

ユメカナの卒業式では、毎回、夢大生によるピッチ大会を開催していて、
希望者に短いプレゼンをしてもらっています。(ピッチは強制ではないです)

自分の夢、これからやりたいこと、夢はないけれど、ユメカナで気づいたこと…

お題は、なんでもOKです。

このピッチに参加しても、しなくても、
今回の講座が、少しでも夢大生の後押しになることを願っています❤️‍🔥❤️‍🔥

礼亜さん、素敵な講座を、本当にありがとう💕🥰

ー 講師紹介 ー

藤倉 礼亜さん GiFT LLC. 代表

制作会社でのグラフィックデザイナーの経験を経て、富士通株式会社のグローバルマーケティング部門にキャリア入社。マーケティング、コーポレートブランディング、富士通の役員プレゼンテーションの企画・ストーリー構成・デザインを担当。これまで約2万枚以上資料制作をしてきた中で体得したノウハウを、多忙なビジネスパーソンでも使えるようにしたプレゼンテーション講座を開発。デザイン思考とファンマーケティングをベースに社内インフルエンサーとして講師活動を行い、社員が自分の想いに気づき、自分らしくプレゼンするための場をつくり、年間延べ12000名以上にレクチャー。
現在、個人へは働く人が自分のGIFT(その人らしさ・才能)に気づき、想いを発信する喜びを実感するためのセミナーやワークショップ、コーチングッションを提供し、法人へは、デザイン思考とファンマーケティングをベースに社内インフルエンサーの育成、文化・組織変革コンサルティング、経営層のビジョンを深堀り引き出すセッション等を提供している。

いいなと思ったら応援しよう!