夢色屋(yumeiroya.com)

活動テーマは「夢のあとおし」 yumeiroya.com

夢色屋(yumeiroya.com)

活動テーマは「夢のあとおし」 yumeiroya.com

マガジン

  • 現役プロマネのハンドメイド日記

    現役プロジェクトマネージャーがハンドメイドに目覚めました。作品を日記にまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

TRICOLOR-2021 #2000字のドラマ

「Rimi、朝だよ〜」 だだっ広い和室にRyujiののんびりとした声がかかる。 わたしはゆっくりとベッドから起き上がった。 長い廊下を抜けると、レトロなダイニングルーム。 テーブルからこぼれ落ちそうなイングリッシュブレックファスト。なんとかちゃんの執事が作ってくれたような、豪華な朝ごはん。 こんなに食べられないなあ、と毎日思うのだが、Ryoが精一杯作ってくれたのだからと考えると少しは食欲が湧く。 わたしは今年、仮想通貨で億り人となった。 きっかけは昨年の年初「こ

        • フリマサイトでハンドメイド作品を売り始めています。売れる気配ありませんね。。。作りが甘いのか値付けの問題か? 一方、バッテリー切れのiPad Airは出品後1分!の驚異的速さで売れました。購入者の方はiPad専門で売っている方。自分でバッテリー交換できれば高く売れたのでしょう。

        • 固定された記事

        TRICOLOR-2021 #2000字のドラマ

        マガジン

        • 現役プロマネのハンドメイド日記
          4本

        記事

          +4

          現役プロマネのハンドメイド日記④

          現役プロマネのハンドメイド日記④

          +3

          メールレスポンスについての考察

          スキマ時間に読んだ本で 「仕事がデキル人はメールを早く返す」と書いてありました。 逆に、「メールは時間を決めてまとめて返せば良い」という記事もあり、いったいどちらなのだろう?と思いますよね。 わたしとしては、どっちでもいいんじゃないかと思っています。 大切なことはメールの内容であって、レスポンス速度ではありません。特に、大量のメールを処理していると「ありがとうございました」としか書いていないメールなんて邪魔としか思えないんですよね。 わたしのメール処理ルールはこんな感じで

          メールレスポンスについての考察

          読書感想文 「東大生はバカになったか 知的亡国論+現代教養論」 立花隆

          ⭐️高等遊民を目指して毎日読書 2001年に出版された本。90年代に雑誌掲載された文章の焼き直しが多く、25年くらい前に書かれた本と考えた方が良いです。 今回は「お金を払って読む価値のある本だったか」という観点で感想を書きます。 まず、私にとっての「お金を払って読む価値のある本」は以下の3つを満たす本です。 1)類似の内容がネット記事に書かれていないこと 2)新たな気づきが得られ、熟考したくなること 3)何度も読み返したくなる内容であること 次に、内容を大きくまとめ

          読書感想文 「東大生はバカになったか 知的亡国論+現代教養論」 立花隆

          親子でまなぶ データサイエンス

          友人からLineで相談が来ました。 「子どもが夏休みの自由研究で日本の人口について調べたいと言ってきたが、どうやったらいいのかわからない」 日本の人口か、、、 以下、友人とのやりとり 私「人口動態がネットでダウンロードできるから、それを見ながら親子で考えたら?」 友人「どうやってダウンロードするの?」 私「人口動態でググれば政府が出している資料が入手できるよ」 ・・・・しばらくの後 友人「資料はダウンロードできたけど、どうやって見れば良いの・・・」 ・・・そ

          親子でまなぶ データサイエンス

          管理職から学んだこと〜女性マネージャーの振り返り記録②

          2)プロマネ駆け出し期 21世紀を迎え、私はプロジェクトマネージャーを任されるようになりました。 ITバブルと呼ばれた時代。会社は売上を重視する戦略だったようで、営業は特約店やパートナー会社と組んでどんどんと契約を取っていました。 契約後は自分たちの売上にするために自社で PMをアサインし、パートナー会社に発注する体制となっていました。 開発部門には大量のプロジェクトが流れ込んできました。ほとんどがパートナー丸投げ案件、、 部長(Bさん)は売上管理が仕事となり実務には

          管理職から学んだこと〜女性マネージャーの振り返り記録②

          読書感想文 「ケーキの切れない非行少年たち」 (宮口幸治)

          前から気になっていたタイトル。 大人夏休みの読書感想文ネタとして読んでみました。 内容を要約すると、「非行に走る原因にIQの低さがあり、従来の矯正教育では更生させることができない。彼らにあった教育が必要」ということです。 これだけならネット記事にもありそうな内容ですが、具体的事例を読み進むにつれて わたしがずっと感じていた 「どうしていい歳した大人がこんなことするのだろう」の謎が解けました。 例えば 「50歳過ぎたおばさんなんて触る人いないよね」と油断していたら、コン

          読書感想文 「ケーキの切れない非行少年たち」 (宮口幸治)

          外は38度。徒歩1分のコンビニにも行きたくないのでUberEatsで昼ごはん、、、と思ったらパートナーがいません、の冷たい文字が。酷暑の中、自転車で配達したくないですよね。。。ある意味ホワイト職場?(個人事業主なんだっけ、彼ら) ※写真はイメージです

          外は38度。徒歩1分のコンビニにも行きたくないのでUberEatsで昼ごはん、、、と思ったらパートナーがいません、の冷たい文字が。酷暑の中、自転車で配達したくないですよね。。。ある意味ホワイト職場?(個人事業主なんだっけ、彼ら) ※写真はイメージです

          職人さんってすごいね

          先週から、近所で住宅の建築が始まっています。 朝8時から槌音が響き、夕方5時にはピタッと止まります。 10時と3時には小休憩があり、昼休みもきちんと1時間。 炎天下での作業は大変だろうけど、ホワイトな職場だなあ、、と思います。 住宅街での工事は、期間と時間が近隣住民に事前連絡されています。5分でも延長したらクレームが来るでしょう。 進捗が遅れたから残業でカバー、、などと言うのは通用しません。 職人さんたちは黙々と作業しています。大きな怒鳴り声も聞こえてきません。

          職人さんってすごいね

          管理職から学んだこと〜女性マネージャーの振り返り記録①

          前にも書きましたが、わたしは5年半、管理職(部長職)をつとめました。 良いマネージャーだったかと言うと決して自信はありませんが、 部長、と言えば会社員のゴールと言ってもおかしくないポジション。 自分のキャリアの振り返りも兼ねて、少しずつ記録として残していきます。 1)新入社員〜リーダーになるまで   わたしの社会人デビューはバブル全盛期。半沢直樹さんが同期にあたります。多くの企業で「大卒男子、大卒女子」で初任給が異なっていた時代。大学の就職課からは「初任給が男女差が

          管理職から学んだこと〜女性マネージャーの振り返り記録①

          リモートワークの昼ごはん事情

          ようやくわたしの住む町にもUberEatsがやってきました。 個人的感想:  ファストフード、ファミレス、弁当屋:いつもの味。ときどき買っても良いかな。  チェーン系居酒屋のおつまみセット:家で食べると味気ない。リピなし。  地元のラーメン屋、カレー屋、アジアン料理(非チェーン):概ね当たり。サクッと昼ごはんしたい時にオススメ。 最近は11時過ぎに「昼ごはん何にしよう?UberEatsにしようかな」と注文すると、大体12時ごろに届きます。 これ、お店のメリット大き

          リモートワークの昼ごはん事情

          現役プロマネのハンドメイド日記③ミニ版 マスクケースを作りました。マスクケースって、2年前にはなかったアイテム。この先何が必要になるのか、予測は難しい。ただ、定番で好まれる色やデザインはあると思う。

          現役プロマネのハンドメイド日記③ミニ版 マスクケースを作りました。マスクケースって、2年前にはなかったアイテム。この先何が必要になるのか、予測は難しい。ただ、定番で好まれる色やデザインはあると思う。