
ガンダムに乗りたいので自動車学校へ免許を取りに行くことから学ぶ自分の生きる世界の歩き方
サロンメンバー明後日はるかです!
大人気SFアニメ「機動戦士ガンダム」!
ガンダムってかっこいいですよね!
僕も小さい頃からガンダムが大好きで、
小さい頃に「僕の将来の夢はガンダムです!」
なんて言っちゃったりしたもんです!
でも実際問題ガンダムになるのは難しいですよね?
まず全身サイボーグにならないといけないし、全長18メートルほどのガンダムになるためには、身長170cm以下の僕では体積が足りません。
ではせめてガンダムに乗ろう!と考えました。
ガンダムに乗って最強のパイロットになって、アムロより有名人になろう!
そう思ったのですがそれも難易度が高いですよね。
アムロは主人公なのでもうそれだけで最強ですし、そもそもガンダムに乗れる環境が無いのです。
現在横浜で作られている歩くガンダムが完成するの楽しみですね
『コイツ…動くぞ…』
うーん、困った…。
そんな時は有名な方の知恵を借りるのが一番です!
その有名な方とは…
蘇秦です
彼が韓の襄王に対して「鶏口となるも牛後となることなかれ」と説いたことは大変有名ですよね。
え?知ら…ない…?
個人的にはスティーブ・ジョブスに匹敵する漢だと思っているのですが…
そっかあ…
とにかく蘇秦さんの言葉を借りるなら
「ガンダム界のビリより自動車業界のナンバーワンになる方がよくね?」
という意味です。
しかし
結局自動車学校に通った私は脱輪を連発して仮免試験に落ちてしまい、
「僕には才能は無かったんだ…」と落ち込んで校内で授業も受けずスラムダンクを読むだけになってしまいました。
『名作だコレ…』
バスケっていいなって思って次はフルーツバスケットを読み始め、なんだか元気が出てきて再試験を受けることができました。
『僕に愛と勇気と元気を教えてくれた漫画』
さて、前置きはこの辺にして
本題に入りましょう。
大国のしもべになるか 小国の王になるか
改めて蘇秦の名言の解説をします。
「鶏口牛後」という四文字熟語で、「ニワトリのくちばしと牛のおしり」という意味です。
現代っぽく言うなら
「東大のビリになるより、
早稲田のトップになった方が幸福度が高いんじゃないかい?」
という意味です。
もちろん人によっては、
「いや、ビリだろうと東大生なんだったらそっちの方がカッコイイんじゃない?」
と思うかとは思います。
私もそれは否定しませんし時にはそちらの方が正しいでしょう。
かつては私も早稲田大学の人間科学部人間環境学科という、誰も興味を持たなそうな倍率の低いところを目指そうかと思ったこともあります。
簡単に早稲田生になってモテたかったんです。
話が逸れましたね。
とはいえ大抵の場合、小さい場所で王様になれた方が幸せなケースが多いのかなと感じます。
たとえば最近「えんとつ町のプペル」という作品を作り出した、キングコングの西野亮廣さん、いますよね。
あの人はオンラインサロンというものを運営していて、毎月1000円支払えばネットの中で西野さんと同じグループに入ることができちゃうんです!
あの有名な西野さんと同じグループですよ!?
メッセージでやり取りして、西野さんと通話したりして仲良くなったりして、
西野「お前筋がいいな、俺の右腕になれよ」
とか言われちゃったりして、有名人になれたりして…!!
とはならないですよね。
現在西野さんのサロンの人数は7万人を超えているとのことで、その中で目立って西野さんに気に入られることはほぼ不可能です。
ただ西野さんの偉業を側で見ていたいというのであれば問題は無いのですが、
大抵の場合は「何かを得たい」と思ったからサロンに入るのではないかと思います。
西野さんも人間ですから、7万もの人に同じレベルのギブを提供することは難しいでしょう。
そのため、得られる情報がとても薄くなることは避けられないと思います。
こんな時、彼なら言うでしょう。
ずっとずっと昔、森の奥深くで道が二つに分かれていた
そして私は、そして私は、足跡の少ない方を選んだ
その決心が、その後どれだけ大きく私の人生を変えたことか
アメリカの詩人、ロバート・フロストの詩です
『この人はロバート・フロストではなく、ロバート・フロストの本を翻訳した人です。大変だったでしょうね…』
もしこれから
挑戦したい
有名になりたい
ビッグになりたい
大きなことを成し遂げたい
こんなことを思った時、牛後になることは避けた方が良いです。
ベストなのは牛口ですが、まずはニワトリの口を目指して小さな場所で成功したり目立ったりすると、すごく楽しいですし達成感や満足感も得られます!
それにこの大きな地球の規模で考えたら、芸能人の知名度でさえちっぽけなものだったりします。
たとえば僕はアニメの声優さんが大好きです。
山口勝平さんという、ワンピースのウソップを演じてたりする人が特に大好きです。(いやウソップどころじゃなくてあらゆる作品に出てるんですけれども)
声優さんが好きな仲間たちにこの話をすると
「あー勝平さんいいよね!新一とか犬夜叉とかLとかすごいよね!」
みたいな、「勝平さんはすごい人」として話が通じるのですが、
アニメに興味のない人たちにこの話をすると全然通じなかったりします。
「誰?ウソップの人?ふーん別にかっこいい声じゃないね」
みたいなことを言われたりするのが関の山です。
そうなんです。
どんなにすごいことをしても全人類に知ってもらうことは不可能なんです。
どう頑張っても少しの人間にしか認知してもらえないので、
超超超すごいこと
と
ちょっぴりすごいこと
を成し遂げることは、案外大差無いことなんですよね
そう思うと気が楽になって、「自分もなんか挑戦してみようかな!」なんて気持ちになれませんか?
お笑い芸人を目指して松本人志さんみたいになろうと思っても難しいですが、知り合いを10人集めてお笑いライブをやって縮小版松本人志になることはできるような気がしますよね。
それができたらあなたは実質松本人志ですよ!
おわりに
「話はわかったけど何すれば鶏口牛後できるんだろう?」
とお悩みのあなた!
なんと現在幸田夢波さんのサロンは40人程度しかいません!
西野さんの7万人いるサロンの中で有名人になるのは難易度ナイトメアモードですが
夢波さんのサロンであればベリーベリーイチゴタルトイージーモードです!
僕も日々、夢波さんのサロンを乗っ取るためにゴマを擦りまくってチャンスを伺っているところです。
ぜひ僕と一緒に夢波さんを打倒して、夢波さんのTwitterのフォロワーを全員いただきましょう!!
同じ野望を持つ仲間をお待ちしています!!
ククク…しかし私は夢波サロン四十天王の中でも最弱…
私以上にSF(すこし ふしぎ)な人間がまだまだ大量におるぞ…
覚悟しておけよ…
つづきません