ディズニーおすすめ作品

こんにちは、星空夢歩くです。

本日は昨日書いた通り、ディズニーのおすすめ作品(ピクサー含む)を紹介したいと思います。


※ここから先、ネタバレ含みますのでご注意ください







『不思議の国のアリス』

これはね、まあ、ご存知の方が多いのではないでしょうか。作品を観た事があるというより、キャラクターを知っている人の方がいますかね?

実写映画化もされ、よくあるディズニーコラボ商品にも出てくるキャラクターだと思います。(主にアリスが)

個人的なおすすめポイントとしては、

①世界観②キャラクター⓷配色美ですかね。

まず、女の子がウサギを追いかけて、うっかり穴へ落ち、ちっちゃくなり冒険がスタートっていうのがね、いかにも『ファンタジー』って感じですよね。そしてそこから先も、現実ではよくわからない、意味が分からない設定がさも当たり前かのように存在し、それに主人公のアリスも脳内『?』になりながら、進んで行く・・・まあ、最終的に夢だったということなので、意味がわからないのは『夢の世界』だからか、となりますが。なんだろう・・・あの世界は風邪ひいた時に見る夢って感じですよね。なんでも喋るし、動くし、でも自分の想い通りには進まないあの感じ。普段風邪ひいたときに見る夢は好きではありませんが、あの世界観を魅力的に表現することができるのはディズニーの魔法でしょうかね。

キャラクターに関しては・・・うん、本当に癖が強い。

なんでもない日おめでとうするし、赤じゃなきゃ嫌な女王いるし(そもそも、じゃあなんで白のバラ植えたんだ)、体をバラバラにできる猫もいるし、ドア喋るし、アリスもアリスで「私を飲んで」やら「私を食べて」って書かれたもの、普通に口に入れるし・・・すごくないですか?さすがに躊躇するでしょう?アリスの年齢はそこまで高くないっていうのも考えても・・・度胸ありますよね。バラ赤く塗るの手伝っちゃうし。首はねられそうになっちゃうし・・・私だったら諦めてるな。

配色美については、あの世界で使用されている色ですね。なんだろう・・・優しい色ではないんですよね。パステルカラーでは絶対にない。個性が強い色が集まって、一見ごちゃごいゃしているように感じられるけど、不思議とひきつけられる・・・そんな色のような気がします。

冷静に考えると『不思議な国』を越えた『意味不明な国』ですが、なんだかよくわからないけれど、目がいってしまうような魅力がある作品。ただし、起承転結をしっかりと求める人にはあまり向いていないかも・・・夢落ちなので。



『くまのプーさん』

これはね、昨日のnoteにも書きましたが・・・言わずと知れた名作。かわいいぬいぐるみたちのお話が沢山集まった作品となっています。

なんというか、子どもの頃にみるのと、大人になった今みるのでは受ける印象が違いますね。なんだろう・・・プーさんの何気なくいった言葉が胸に刺さるというか・・・疲れているのでしょうか。多分そうですね。

何も考えずに、いや、考えてはいたのでしょうけど、ただただ楽しく遊んでいたあの頃を思い出すというか・・・知らない世界がいっぱいあったあの頃は、将来の夢も沢山あったし、ずっとぬいぐるみと遊んでいたかったし、寝たくなかったし、楽しかった・・・え、泣きそう。

意外とね、プーさんっていうキャラクターは知っていても作品は見たことない人たちがいるみたいなので、是非みてほしいですね。実写より先に、こちらをみることをお勧めします。そうじゃないと実写みたときにプーさんに対し「なにやっとんねん」っていう感情がうまれてしまうかも。そういう子なんですよ。この子は。純粋無垢なんです。



『王様の剣』

こちらは少しマイナーかもしれません。しかし私は何度も、何十回も観た大好きな作品。アーサー王伝説をもとにした、剣を抜くまでのお話ですね。

うん・・・なんていうか、まず、「THE 魔法」というのが沢山でてくるんですよね。お皿が勝手に動いたり、吹雪がおこったり、動物に変身したり・・・幼い頃の私は魔法使いに・・・なりた・・・かった記憶があるので、それはそれはこの物語は魅力的でしかなかったのです。今もそうだけど。しかも最後は剣抜いちゃいますからね!!めっちゃネタバレさらっと言ったけど。

なんにも取り柄がない自分はダメだと思い込んでいた(自分の将来を諦めていた)男の子が、剣を抜いたら『王様』になるなんて、なんとも夢のある話じゃないですか。うん。あのシーンは本当に好きです。

剣ぬいた途端、みんな頭下げちゃうんですよ。召使扱いしていた大人まで。それほどまでに、男の子が抜いた剣は恐ろしいものなんですよね。

『王様になってやるー!!』って気持ちで抜いたのではなくて、『代わりの剣を持ってこいと言われて慌てて抜いたのが王様の剣だった』っていうね。なんだろう、今の異世界系のお話に合ってそうですよね。

何気ない日常が、1つの行動で大きく変わるっていうね。残念ながら剣を抜いて王になったまでしか描かれていないので、その先の男の子の心境はわかりませんが・・・あのね、いい子なんですよ、この子。マジで。あの頭の固い大人まみれの環境で、味方もいない環境で、よくあそこまで歪まずに育ったものだと思います。だからこそ、王様に選ばれたのかもしれませんね。

夢のある物語です。是非、観てほしいです。結構古いけど。ちなみに悪い魔女も出てくるのですが、ちょっと怖いです。それだけ注意してください。


・・・こんな感じでしょうか。

こんなに文章を書いているのに、好きなものについて紹介するときは、語彙力が低下してしまうのはどうしてでしょうか。

他にも好きな作品は沢山ありますが、特におすすめな3つを紹介させていただきました。ビアンカの大冒険とか、ブレイブ・リトル・トースターとかってまだDVDあるんでしょうか?そういえばピクサーの作品は紹介していませんでしたね。ピクサーだったらバグズ・ライフが好きです。虫だけど。

意外とディズニー作品ってキャラクターは知っているけど、作品はいたことないっていう人もいるのではないでしょうか?

こんな時期ですし、お家で過ごす時間も増えていると思うので一度はディズニー作品、観るのも良いかもしれません。

以上、星空夢歩くでした。

ちなみに、プリンセスなら好きなのはラプンツェルで、なりたいのはオーロラ姫です。





いいなと思ったら応援しよう!