見出し画像

店舗での注文が支援につながる!「おすそわけするんですよ。ぷろじぇくと」が2024年3月18日から始まりました!

児童養護施設出身の若者の支援などを行うNPO法人夢の宝箱は2024年3月18日(月)、指定の店舗で対象のドリンクやフードを注文すると売上の一部が社会的養護に関わる若者のために寄付される「おすそわけするんですよ。ぷろじぇくと」を始動しました。

店内用ポップ(表面)
店内用ポップ(裏面)

「おすそわけするんですよ。」とは?

プロジェクトの概要イメージ

同プロジェクトは、指定の店舗で対象のドリンクやフードを注文すると、1品につき売上から10円~20円が「頼る大人のいない若者の居場所作り」に寄付されます。

つまり、楽しく食事をすることが、助けを必要とする若者たちへの支援につながる仕組みとなっています。

集まった寄付は、当社が2024年11月に開所予定のいずみのお家(仮)」の相談員補充、施設設備の拡充のために使わせていただく予定です。

現在内装工事中の居場所。10月中旬に竣工予定

3月18日から、韓兵衛さんが初導入!

今回、記念すべき初導入店舗として協力して下さっているのは韓国屋台酒場  韓兵衛 武蔵小杉一番街店さん。

武蔵小杉駅から徒歩3分に位置する韓兵衛 武蔵小杉一番街店さんは、本場の韓国料理を楽しめる飲食店です。

おしゃれな店舗の入口やトイレ、机などに「おすそわけするんですよ。」のポップを設置いただきました!

店内に置かれているポップ

本プロジェクト参画にあたり、韓兵衛 武蔵小杉一番街店の上泉大輔店長より以下のコメントをいただきました。

「自分が恵まれていることへの感謝から、その恩恵を他者と共有し、自分にできることで社会貢献したいという想いが一致しました。

少額の寄付であれば、経済的な負担が少なく、多くの人が気軽に参加できますし、これにより寄付の参加者が増え、 支援活動の規模の拡大にもつながると嬉しいです」

韓兵衛 武蔵小杉一番街店の上泉店長

少人数から20人までの貸し切りも可能な韓兵衛 武蔵小杉一番街店さん。

ぜひご友人を連れて食事&寄付にご協力いただけますと幸いです。

社会的養護を取り巻く実情

社会的養護とは、虐待や貧困などの理由から、児童養護施設や里親の下で暮らす若者の養育・保護のほか、その家庭への支援を行うことを言います。

2024年4月から児童福祉法が改正され、18歳以上の若者も一定の条件を満たせば引き続き施設に入所できるようになりました。
しかしながら、支援員や部屋数には限りがあるため、実際に18歳を超えても入所し続けることはかなり難しいと言えるでしょう。

こうした背景を踏まえ、NPO法人夢の宝箱では、施設等を退所した若者たちの支援の中でも直ちに対応すべき「就労」「住まい」「精神的ケア」を実施しております。

当社代表理事の土濃塚達也は

「社会的養護を取り巻く環境には、未だ格差是正に至らぬ社会の壁が多く存在し、それらは一人一人の大人が認知し向き合い方を変えるだけでも大きな変化につながると信じております。

私たち大人が協力し合い、一人で も多くの子たちに笑顔と希望を届けていくことを目指して これからも取り組んでまいります。

活動に対するご理解と、 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます」

とコメントしました。

NPO法人夢の宝箱 土濃塚理事長

現在、本プロジェクトにご賛同いただいた店舗様より随時導入を進めております。

「おすそわけするんですよ。」で支援の輪を広げていきませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!

======お問い合わせ先======
https://lin.ee/2n4kszK

※本プロジェクトに関するご相談・ご質問
※寄付、寄贈のご相談
※その他のお問い合わせ

いいなと思ったら応援しよう!

NPO法人 夢の宝箱
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは当社の活動費に充てさせていただきます!