yume 元保育士ママ

元保育教諭(保育士)の姉妹ママ。 音楽一家に生まれ、モンテ教育を受け育つ。 保育のこと、育児のこと。 保育教諭時代、モラハラに心折れ休職・退職、現在寛解へ。 語学(英・韓)子どもたちの習い事、日々のこと。 雑談多めなnoteになりそうですが… 細々と綴っていけたらと思います。

yume 元保育士ママ

元保育教諭(保育士)の姉妹ママ。 音楽一家に生まれ、モンテ教育を受け育つ。 保育のこと、育児のこと。 保育教諭時代、モラハラに心折れ休職・退職、現在寛解へ。 語学(英・韓)子どもたちの習い事、日々のこと。 雑談多めなnoteになりそうですが… 細々と綴っていけたらと思います。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

子どもの習い事って。(バレエ編)

ひとつ前の記事で子どもたちの習い事について綴っています。 今回はその中でも、バレエについて。 私自身は、音楽一家に生まれ 家の中は楽器の音で溢れていました。 習い事…というより、勝手に身につけていった そんな感覚で音楽と共にすごした幼少期です。 バレエへの興味は全くなく、 まして子どもが習うとは想像もつかないくらい、 違う世界といった感覚の習い事でした。 〇子どもがバレエを習うきっかけ 下の子が通う幼稚園の門に、 バレエ体験会! お化粧や素敵なレオタード、着てみませ

    • 子育て雑談。あれこれ。

      沖縄県出身のわたし。 少子化ってどこ行ったの?と思うくらい 周りには多子家庭が多いのですが、 我が家は2学年差姉妹。 よく、見知らぬ年配のオジィオバァにも (沖縄では、身内も知らぬ年配の方もそう呼びます!) 男の子を産まないと!と言われます。 多分、ほぼなにも考えていないというか 多分、善意で話しかけてもらってるのと、 現在男の子を産みたい!と強く思っていないため その話題自体を辛くなってしまったり 聞きたくないなどは思いませんが なんとも返答に困ってしまうので、 ニコニコ

      • 雑談、あれこれ。

        noteを始めて、はや三日。 ひとまず三日坊主を回避できました。 というのも、 読んでいただいた方からのスキ機能 フォローしてくれた方々 マガジンに追加してくれた方々 拙い文ですが、読んでいってくださった方々 全てのみなさんのおかげで、 モチベーションを失わず、書くことを続けられそうです。 本当に感謝感激です…! 日常で本、読みますか? 学生時代や、独身の頃は カフェに併設されたブックスペースが大好きで、 購入したい本を読んでみたり カフェで読むために持ち込んでみたり 友

        • お酒好きのゆる〜い話。

          突然なんですが、 お酒、とりわけ飲み歩きが大好きなんです。 子どもたち2人とも 割と長く完母で育ちましたので その間はノンアルさんにかなりお世話になりました。 長女も小学生、次女も年中さんになり たまーに、母に預かってもらって 夕方〜21時くらい。 夫とサクッと飲み歩くことが出来るように…! そのたまに、がとても貴重で嬉しい時間です。 夫が休みの日は、私も友人と飲みに出たり 交代のようなペースでお互い飲みに出かけます。 そんな私のアルコールライフですが… 最近はおう

        • 固定された記事

        子どもの習い事って。(バレエ編)

        マガジン

        • 雑談、いろいろ
          2本
        • 子育て 育児
          5本
        • 保育士のホンネ。
          1本
        • 習い事シリーズ
          3本

        記事

          夫婦会議録①

          夫婦会議って言ったって なんにも大層なことではありませんが、 見返した時に、そうだったよね!と 思い出せるよう、 note会議録をつけてみます。 誰得な記事ですが、読み流してくれるとうれしいです。 やっぱり、話題は子どもたちのこと。 最近よく議題にあがるのは、長女の携帯について。 小学1年生の長女は、iPhoneSE3を持たせています。 理由は複数あって、 〇機種がとても安価で買えたこと 〇位置情報がiPhone同士だと管理しやすく 紛失した時も探す手順がわかりやすい。 〇

          子どもの習い事って。(ピアノ編)

          姉妹の習い事シリーズ。前述ではバレエ 今回はピアノについて、ゆるく語りたいと思います。 ザ!定番の習い事、ピアノ。 私の場合は、母がピアノ講師をしています。 小さい時は実家が音楽漬けな日々でしたので、 人並みにはピアノが弾け、 趣味と呼ぶ程度で楽しんでいます。 保育士になってからも、ピアノはとても楽しい時間でした。 そんなピアノですが、私は娘たちに対して 練習しなさーい!とは言いたくなく、 本人が見ててね。手伝って、と言ったタイミングで 一緒にピアノに向かっています。

          子どもの習い事って。(ピアノ編)

          保育士の本音、ぶっちゃけ。

          保育士といっても… 新卒、子なし保育士時代 子ありパート保育士時代 子あり正規職員時代 色んな立場を経験しました。 親になってから、共感できるところも 逆に、えっ。それってどうなんだろう。と 思うことがどちらも増えました。 中でも、X、Threadsで見かける話題。 土曜保育問題やリフレッシュ預かり問題。 少しお話したいなぁと思います。 土曜保育、ぶっちゃけどうなの? 日本全国、うちは人手バッチリです!なんて 園は少ないんじゃないかなぁと思います。 土曜保育は保育士の

          保育士の本音、ぶっちゃけ。

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方③

          さて、 家庭保育必須0歳児〜 入園し不安定だった1歳児〜 を経て、 少し慣れてきた2歳児の娘。 しかしここでかの有名な イヤイヤ期 到来! もはや、イヤイヤ期なのか 彼女の持つ癇癪的な部分なのか 分からないくらい、日々格闘していましたが、 ある時、私の母の母。つまり祖母が言ったんです。 昔の娘(私の母)にそっくり! こんな風にイヤイヤも癇癪もすごくて。 ひっくり返って泣いてたよ〜。 でもね、自己主張できるって素晴らしいこと。 今ではほら、しっかり者でしょ。と 私は今まで

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方③

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方②

          さて、無事入園できた次女でしたが…。 生まれて今まで泣かせてはならぬ、と育てられ 急に知らない集団へ仲間入りを果たした娘…。 不安に思わないわけがないですよね。 もちろん保育の仕事として 慣らし保育を経て、 どういう風に集団生活へと慣れていくのか なぜ慣らし保育が必要なのか? その過程に個人差がとても大きくあることも知っていたつもりでしたが… 私を取り巻く様々な大人の事情から、 早々に慣らし保育が終了。 家では二つ歳の離れたお姉ちゃんへ 思い通りにならないとすぐに手が出る

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方②

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方①

          持病について次女は生まれてすぐ、動脈管開存症の疑いで NICUへ入りました。 産後の私は一足早く退院をし、上の子との再会に喜びながらも複雑だったことを思い出します。 この程度の開存なら、すぐに閉じるかな。 通院しながら様子を見ようかと主治医の先生からあり 無事に自宅での生活をスタートしました。 生後4ヶ月頃、おしっこが出ない 本来なら自然に閉じていく穴が塞がらず。 生後4ヶ月頃にふと、 今日全然おしっこ出てない?と気付きました。 完母で育てていた、ムチムチした次女。 水

          持病をもつ癇癪娘との向き合い方①

          ゆるっと自己紹介。今までのこと。

          沖縄県出身。夢です☺︎ 音楽一家に生まれ、モンテ教育を受ける。 幼少期の週末は祖母と教会で過ごし 短大卒業後、憧れだった保育士に。 現在は保育教諭を退職し、 年上夫と共に、姉妹を育てています。 〇noteを始めたきっかけ。 保育教諭時代にモラハラを受け、はじめて メンタルクリニックの扉をたたきました。 そこで信頼できる先生に出会い、 今はクリニックも服薬も卒業し、 自分の心に素直に生きるをモットーに 穏やかに過ごしています。 自宅で過ごす時間が多くなり、 子育ての日々、保

          ゆるっと自己紹介。今までのこと。

          子どもの習い事って。

          我が家は小一、年中の姉妹がいます。 上の子はバレエ、ピアノ、英語 下の子はチアダンス、ピアノ、英語 それぞれバレエとチアで別で頑張っていますが ピアノ、英語は共通です。 習い事といっても、私の母がピアノ講師で 母がいつもうちへ出張講師をしてくれ、 英語は、地元の友人がオンラインレッスン +おうち英語のゆるゆるっとした環境。 通いの習い事は、バレエとチアだけです。 幸い、行きたくない!などは今のところなく 早くまた行きたい!というほど、打ち込める、 好きなものに出会えているよ

          子どもの習い事って。

          愛情のコップって?②

          週明けの月曜日。 登園してくる子たちは、おうちの方と離れたくない もっと一緒にいたいと泣いている子が多かったのですが、 長女は3歳まで家庭保育で過ごし 底抜けに明るい、あっけらかんとした性格で ママ行かないで〜!なんてことはあまりなく。 (少し寂しいと思っていました…ないものねだりですね。) 週明けの登園もあまり苦労したことがありませんでしたが、 次女は1歳児クラスから入園し、 まだ1歳児という年齢ももちろんあると思いますが、 スーパーママっ子、ママしかダメ!な子でしたので

          愛情のコップって?②

          愛情のコップって?①

          愛情のコップ。 それぞれコップのキャパも違えば 注がれる水の量も違う… 保育学生の時に習った一コマ。 しかし、日々の保育と子育ての中でふと 親は沢山のお水(愛情)を注いでいるつもりですが、 コップに小さなヒビが入っていたり、 欲しいのはお水じゃなくて、実はお茶が良かったり。 そういう些細なすれ違いを感じてしまうことがありました。 じゃあ一体どうしたら コップを愛情で満たせるのだろうか…。 保育士としても日々考えていたことですが、 今回は親として感じたことを綴らせてください

          愛情のコップって?①

          はじめまして。

          元保育士のyumeです。 小学一年生と年中さんの姉妹を絶賛子育て中。 短大を出て、幼き日から夢だった保育士に。 そんな新卒保育士の私には、 当時歳の離れた3歳の弟がいました。 同じ3歳児を担任していた私は、 子育てをしていないのにも関わらず 小さな弟の扱いには慣れていたため、 子育てしている側にいるような気分でいた 青〜〜い自分を、 今でも思い出すと恥ずかしく思います。 そんな私も結婚、妊娠出産を経て 今では2児の母になりました。 子育てと保育、似ているようで違う 正解の

          はじめまして。