見出し画像

もやもやしてるときに陥ってない?

大学に関する決断をする時が来ている。復学するか、転入するか、やめるか。
近道か遠回りをするかは決めて進んでみないとわからない、というのも。
どうなったとしてもどうにかして行きたい先に向かうことはできる、というのも、わかっている。

けれど、せっかくなら近道。ベストな道を選びたいじゃんか。
だから決断する前にできる限りそれがベストに近いかを確かめてから決めたいじゃんか。そんなで、もやもやしてたんだよね。

でも、ふと気づいたんだよね。
これって私のパターンだなって。

そして、私は「内面にもやもやが溜まりがち」な傾向があると気付いた。
だから、自分のためにも、自分が陥りがちなパターンを書いておこうと思う。

*ー*ー*ー*ー*

私が自分のパターンに気づいたのは、ストレングスファインダーの結果と、友達との会話からだった。

※「ストレングスファインダー」とは・・・
177の質問に答えることで、自分の才能(=無意識に繰り返し使われる思考、感情、行動のパターン)が導き出される。
才能を34の資質に分類し、そのうち、最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを結果として出す診断のこと。

私のストレングスファインダーは、

1.未来志向(ベストな未来から逆算して今どうすべきかを考える)
2.活発性(進んで行動していく)
3.共感性(場の雰囲気や相手の空気感を気にする、直感を大事にする)
4.戦略性(様々な可能性を探りベストな方法を見つける)
5.学習欲(知らないことを知る、深く検索・模索する)

こんな感じでした。

*-*-*

最近のもやもやから、パターンを把握しようと思う。

私は2年生の秋から休学をしています。もう約1年です。
インターンを通して、どんな上司が自分に合うのか、どんな風に仕事をまかせてもらえるとやる気が起きるのか/起きないのかなどを模索し、『自分のこうありたい/こうありたくない』にかなり気付きました。(学習欲)

そのため、自分にとって居心地のよく、刺激のある働き先を模索し続ける為、インターンはこのまま継続しようと思っています。(未来志向)

しかし、親から「まだ休学延長するとか言わないよね?もう待てないからね」と言われたため、『大学をどうするか』の決断をしないといけない時に来ています。そして、休学継続させて、という勇気はない。。。(共感性)

復学=英語で授業なうえに、課題の重さ的にインターン続けつつは厳しい可能性が高い
転入=英語と日本語で学びたいものが学べる大学に転入するのがベストだが、転入試験に向けて全く勉強しておらず、現実的に厳しい可能性が高い
やめる=残り2年半通わないといけないし、いまやめても働き先がないわけじゃない。ただ大学卒業の肩書きを持たなくていいのか?と不安が大きい

8月末までにはどれの選択肢がベストかを選定し、決断しないといけない。
とはいえ、しっかりどれが現実的に選択可能でベストなのかをぎりぎりまで悩んで選びたい。(戦略性)

そのために、自分で調べたり、模索してみたり。(学習欲)
はたまた、もやもやをまとめた状態じゃなくても、ただ聞いてくれる人にまず出してみたりして、いったん刺激をうけに行ったりしてる。(活発性)

※とはいえ、現実問題、選択は早いとこした方がいいんだけどさ・・・!泣

という、もやもやがあるんだよね。

*-*-*

そんなことを、その、もやもやをただ出してもいいと感じる友達に話してたんだよね。

そしたら、自分のパターン/無意識でやりがちなこと」に気付いたんだ。

それは、

あなたはベストな未来から逆算して現状の課題を模索して気づき、様々な選択肢から最適な選択肢を選ぶ(未来志向×戦略性×学習欲)

しかしあなたは現状、周り・相手の雰囲気や空気感からその選択肢をとるのは最適ではないと感じる。いくらあなたがベストな状態に向かいたいからといっても、相手に「その選択肢をとれ」と押し付けたくはないから、あなた自身の意見は通せない。だから、もやもやする(共感性×戦略性)

もやもやをなくしにいけないため、一旦その現実から少し逃げるためにも、表面的なもやもやを晴らすためにも、ベストな未来/○○したいを強化するためにあなたは刺激を受けに行動する(活発性×学習欲)

※とはいえ、現状は何も変わってないからもやもやの根本は解決されてない

ということだったんだ。

*-*-*

まぁ、一言でいうと『うまく言えればいいのになぁ』と思う。

あなた自身の中で、共感性の特徴がある程度強いからこそ、
「相手の都合・空気感・雰囲気を乱してまで、自分の意見を「今」通す必要があるのか?」
という自問自答をすることが多いんだよね。

だからこそ、
『あなたの○○したい』はあなた自身の中で結構、押し殺しがちではある。

元親友たちからの裏切りでいじめがあったきっかけは、
私が自分の「元親友の子を遊べなくなったからってハブるのはおかしいんじゃないか」を元に自分から動いた結果、その子の都合に合わないことをしちゃったことだった。

だから、あなた自身の意見を、周りを気にしないことにして通すっていうことへのあなたが感じるハードルがものすごく高いんだと思う。

でも、そのハードルの高さをどうにか下げるためにも、
あなたの気持ちや意見を周りを思いやりつつ、うまく伝えるには『どうしたらいいんだろう』と考えるのが1番の近道な気もする。


▼ いつか、またもやもやでいっぱいになった時に

*-*-*-*-*

ここから先は

497字

¥ 100

読んでくれて、めちゃめちゃありがとう。 もうたまらなく好き。なんだろう、心がほかほかする感じがする。 暖かさをありがとう...!自分を褒めたいとおもいます🌷