見出し画像

【環境を整える】PC作業用の机を購入しました

こんばんは、yumeです。

今日は、PC作業用の机を購入しましたので見ていただきたくて、記事を書いています。

これまで夫が動画編集やPythonの勉強など、一人書斎に籠って頑張っているのを羨ましいと感じていました。
しかし私は机がないので、noteの執筆などの作業はダイニングを使っていました。

先日のSHElikes入会をきっかけに夫と話し合った結果、一緒に書斎で作業・勉強した方がお互いに集中できるのではという結論に至り、ニトリやネットなどで机を探すことに。

そして本日机を購入し、書斎に設置した写真がこちら。


天板の実際の色味はもう少しグレーが強いです。
電源の適当感は見なかったことにしてください。

ご参考に、商品リンクはこちら。

個人的に、ニトリよりお手頃でオシャレなものが多いと思っている「マナベインテリアハーツ」さんで購入しました。
ちなみに我が家はテレビ台も、マナベさんです。

購入前に決めていたこだわりポイントは3つ。

1.幅が120センチ、奥行50センチ以上であること
 今のところパソコンとノートしか使いませんが、将来的にモニターを設置するかもしれないので、少し余裕のある大きさとしました。
 この商品は、幅120センチ、奥行60センチなので合格です。

2.引き出しがないこと
 引き出しがあるとモノを溜め込んでしまいそうなので、あえて引き出しのないものとしました。

3.淡い色であること
 部屋が約5畳と狭いため、圧迫感のない色味に絞りこんで検討しました。
 ブラウンの木目調はあまり好みではありませんが、こちらはグレーなのでほっこり感ゼロ。
 また、黒い脚が程よい無機質さを醸し出しているところもお気に入りです。

しかもお値段は約1万円。
自宅用の作業机を探している方、マナベインテリアハーツがおすすめです。(PRでも回し者ではありません!)


これからは書斎で、この机で、note執筆やSHEの勉強を進めていきます。
捗りそうな予感にワクワクするyumeです!

2024.12.30 yume

いいなと思ったら応援しよう!

yume
いただいたチップはプロテインやスキンケアなど、自分を高めるアイテムの購入に充てさせていただき、記事にさせていただきます!良ければ応援お願いします💕