
福岡旅2024秋 #2
さて次の朝。
のんびり起きて
買っておいたパンとサラダとヨーグルトを食べて
チェックアウト。
今日は太宰府に行くのだ。
何度も福岡県には来ているのに
私も夫も太宰府には行ったことがなかった。
いい機会だと思って行くことにしたのだ。

駐車場に車をとめて、
太宰府天満宮まで参道を歩く。
既にかなりの人がいるので
夫の人混み嫌いモードが発動して早く帰りたい病が発症してしまった。
私は急いで目当ての店で梅が枝餅を買う。
これだけは買いたかったのだ。
しかし恐るべしインバウンド。
まっすぐ歩けない。
やっとこさ天満宮に到着し、
お参りをするために列に並ぶ。
前には、おそらく昨日のライブに行っていたであろうREJOICEのツアーTシャツを着ている人もいた。
太宰府天満宮はただいま124年ぶりの大改修中で
本殿の前には見事な仮殿が建っていた。

無事にお参りを済ませ、少し歩く。
本殿を出てすぐ横には
梅の種を納めるところがあった。
夫が、なんでここに梅の種が、
とつぶやいていたので説明したけど
よくわかっていなかった。
「あ、じゃけん梅が枝餅って梅入っとるんか!」
違う、違うぞーー!入ってないぞー!!
元々天気は悪かったのだが、
ここで激しく雨が降りはじめ、
暫し屋根の下で雨宿りをした。
雨が小降りになったのを見計らって
駐車場に戻り、車を出す。
少し走ると産直市場があったので、
寄って、かぼちゃと梨を買った。
少し野菜は高いのかな。
さて、この日のお昼ごはんは
ずっと行ってみたかった牧のうどんにした。
博多のうどんは肉ごぼう天うどんが好きなので
迷わず頼む。

写真にあるヤカンには出汁が入っており、
途中で足りなくなったら足すことができる。
そう、こちらのうどんは出汁を吸ってふくらむのだ。
確かに幾ら食べても減らない感じはしたが、
無事に完食した。
(夫は途中で出汁を足していた)
麺がかた麺、中麺、やわ麺と選べたので中麺にしたのだが、増える、いやふくらむことを考えたらやわ麺にした方がよかったのだろうか?
どちらにしても初・牧のうどんは美味しかった。
さすがいっちー(元、広島カープのピッチャーの一岡くん)オススメのうどんだ。
また機会があれば食べたいと思う。
その後近くのスーパーに寄って
地元のものや夕ごはん用の食材を買い、帰宅の途につく。(途中、美東SAでやまやの冷凍の明太フランスも買った)
一泊二日だったけど、充実した旅だったなぁ。
とにかく食べたいものや行ってみたいお店が沢山ある。福岡県はいつ来ても楽しいところであった。
それじゃまた12月に来るよー!
(次回はVicke Blankaのライブです)
(了)