コンビニ出汁でおでんの食べ比べ
朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。
うちのセミ猫様は、ここ数日朝早くから「遊んでよ!」とお騒ぎになります。
耳元で鳴いたり、それで起きないとボール遊びをお始めになり、一緒に遊んでくれないと、とうとう、おもちゃ箱(猫用)を今朝ひっくり返されました。
それでも足りずに、これみよがしにトイレの砂を音を立ててかけたり、うんちを完璧にスコップにいれてほめてくれとせがみます。
私が朝ごはん(人間用)を作る間もずっと背後にいました。執念ですね。それで、朝ごはんを食べ終わっても遊んでくれないと、仏間で一人遊びをされています。
寒いので風邪ひきます。
寒いから朝駆けまわりたいのでしょうが、寒い畳の部屋に行くのは逆効果です。どうしたものかと、頭を悩ませ中です。
コンビニのおでんの出汁にコンビニの具材以外を入れたら、おでんの素材はどっちがおいしいの?
気になってしまいまして、試してみました。
ライバルコンビニの食べ比べではありません。こっちです。
え?結果は、わかりきっているでしょうと言わないでください。
どうしてもやってみたかったんです。
前日に買った「ファミマお母さん食堂おでん」。
それを使う前に翌日の朝に庭から大根を引き抜いて、やわらかくなるまで市販の顆粒出汁と酒と水で煮ました。
そこに他にめぼしい具材・・・卵しかなかったのでゆで卵を作っていれました。
醤油を足してコトコトコトコトしつこいくらい煮て1日。さすがにうちのお堅い大根も軟らかくなったかな?と思い、晩御飯に食べました。
正確には、ファミマの具材を夕方頃に、うちの大根と農家さんの玉子をその数時間後に食べて昼夜ご飯折衷?になりました。
うわあ!猫が目ヤニをぬりつけてきたーーー!!!拭かなきゃ!
脱線しました。すみません。
こっちがファミマ。
こっちがうちの。
すみません。練り物はファミマです。下の水餃子はスーパーの市販のやつです。
味付けは、もちろん同じ。あ、ただ味が薄いかと思って酢醤油を器の下に入れてます。
しかしちょうどよかったので、酢醤油も辛子も私はいらない感じでした!かえって味を悪くする食べ方だったと反省しています。
似たような温度(どっちも煮立っていた)のはずですが、うちの大根の湯気がすごいのは気のせいですかね?
気のせいじゃない!しばらく待ってもレンズが曇りました!
さて、どっちの味がどうか。
・・・結論。
どっちが好きであるかは、好みです。
一つ言えるのは、庭の大根と農家さんの玉子の方が柔らかいです。そして、庭の大根はみずみずしいです。新鮮だから?
うちの大根は筋はないものの、本職でなく畑の耕し方がいい加減なせいか身がしまりにしまって、甘さと辛さが両極端!という感じで、雑味が嫌いな人は受け付けない味です。
その大根ですら、ファミマよりは、柔らかさを感じました。しかし、特に出汁の味が際立って感じました。
今朝は、チーズをかけて食べたんですが、それでも出汁を感じて、お鍋にいれた水道水じゃない、大根そのものの水分の味がしました。
だから、絶対美味しい!と言えるかどうかは微妙です。水っぽくて、味が薄く感じる人もいるかもしれません。甘いのに大根独特の辛味も立ってますし。
玉子はそもそも良い玉子なんですが、うちのあたりの玉子は芯まで煮ると、黄身がねっとりします。白身は柔らかく、写真で見ると分かりますが、不器用な私では殻が剝きにくいほどです。
ファミマの玉子の方がさらっとしていますね。
うちの玉子の方が良い玉子だ!というのは間違いないのですが、好き嫌いはやはり好みではないでしょうか。
朝どれ卵が自動販売機で売っているんですよ?
味付けが同じでも、素材が違うと鍋物や煮物は調味料の染み込み方(浸透圧?)が違うので、同じ味には到底ならないということを学びました。
完全に別物です。
私はおでん出汁をそもそも買わないでおでんを作るタイプです。味見しながら自分が好きな味にするという料理の仕方です。まあ、普通ですね。
胃腸が激しく弱いことが分かってからは、味見も控えていますが、今後も煮物などは汁を味見して自分好みで作るかなと思います。
鍋物の素ってどうにも味が濃くてちょうどよくならないんですよね。自分の通りいっぺんの味付けより、たまにはいろんな味を楽しみたいと思うのですが。
ファミマのおでんの味はそんなに濃くなかったです。